|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●スポーツの秋!!
秋も深まってまいりました。本日は、スポーツの秋にちなんだ東根っ子の輝く姿をご紹介いたします。13日、持久走大会が行われました。今年度も、新型コロナウイルス感染防止のため、低中高学年に分かれての開催となりました。当日は平日にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただき、温かい拍手での応援を頂戴しました。トップバッターは2年生。600mに挑戦です。走る気満々の2年生。児童代表の挨拶のように、一人一人が練習の成果を発揮して頑張りました。続いて1年生。同じく600mに挑戦です。1年生にとっては、とても長い距離へのチャレンジでしたが、みんな最後まであきらめず走り切りました。次は、3年女子。800mへの挑戦です。初めて4周を走りましたが、同じペースで走り続けることができました。続いて、4年女子。昨年に引き続き、800mへのチャレンジです。みんな自己ベストを目指して頑張りました。今年も声を出しての声援を贈ることできません。心からの拍手で選手を後押ししていました。3年男子のスタート。女子と同じ、800mへの挑戦です。自分の目当てに向かってひたすらゴールを目指しました。つづいて4年男子。女子と同じ800mへのチャレンジ。自分で速さを調整しながら、ラストスパートをかける選手たちの姿がありました。続いて、5年女子。800mへのチャレンジ。最後の最後までデットヒートが展開されました。6年女子。同じく800mへの挑戦。小学校生活最後の戦いでした。とても力強い走りを見せてくれた6年生。続いて5年男子。5年生は初めて、1000mに挑戦します。一人一人の勢いのある走りに、観戦してくださっていた保護者の皆様も大満足されていたように感じました。そして最後は、6年男子。小学校生活最後の、1000mへのチャレンジです。友達との戦いはもちろん、自分自身との戦いを意識したさすがの走りでした。仲間を励まし鼓舞する応援が最後まで続いていました・・・。1年生から6年生までのすべての選手たちに大きな拍手を贈ります!!その土台作りとして、本校では、スポーツアドバイザーを招聘し体幹・バランストレーニングを取り入れています。今年も、ゆめスポしらたか「RO*KU」の菅先生をお招きし、3年生以上がトレーニングを行いました。すべての運動、いや生活の基盤となる体幹・・・その体幹を柔軟運動や児童用筋トレでつけようとするものです。今回は、柔軟性、安定性、バランス、連続性の4つの能力強化をねらいました。道具等も必要ない運動が多いので、ぜひおうちでも試してみてはいかがですか?白線に沿って、ひざでまっすぐ歩くことはできますか?片足でボールキャッチしたり、投げ返したりすることはできますか?このような遊びながらのトレーニング法も教えていただき、子供たちはとても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.10.19
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE ! 2nd Stage
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile