|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●5年生宿泊学習に行ってきました
19日、20日と、5年生が飯豊少年自然の家で、一泊二日の宿泊学習に行ってきました。学校での出発式を終え、いよいよ出発!!みんないい表情です!まずは、出会いの集い。所長さんのお話をお聞きしたり、二日間生活をする中で、特に注意してほしいことや危険な動植物等について、自然の家の先生方に教えていただきました。最初の活動は、火起こし体験です。木と木をこすり合わせることで、摩擦熱で着火するのですが、棒に巻き付けた紐を左右交互に引っ張ることが相当難しいのです。うまくいけば火種ができ、その小さな火種を綿に移します。その小さな赤ちゃん火に息を吹きかけることで、大きな火にしていくのですが、今回は残念ながら・・・したがって、野外炊飯の火もマッチを使って点火しました。一斗缶を使って炊飯の準備です!新型コロナウイルス感染症対策のため、お湯で温めるだけのカレーでしたが、それでも班で協力しながら、火をおこし、ご飯を炊き、みんなで作ったカレーの味は最高!!どの班も大満足でした。次こそはカレーも自分たちで作ってみたいなあ!!ご飯が終わると、後片付け。自然の家名物…自然の家の先生から合格がもらえないと、何度でも洗い直しになります。鍋の底についたすすを落とすため、必死で磨きました!!あれ?先生が寝てる・・・!?どうした!?いえいえ、これはビバーク泊の準備です。やり方の説明を真剣に聞く東根っ子たち・・・。夕食も終わり、キャンプファイヤーの始まりです。火の神も降臨していました・・・。厳かにキャンプファイヤーが始まりました。暖を取ったり、調理をしたり…改めて火のありがたみを感じました。しいんと静まり返った山の中を安全に気を付けて帰ってきました・・・ナイトハイキングです。ピースサインはしているものの、もうくたくたです・・・いい夢が見れますように・・・1日目お疲れさまでした!!また明日・・・おはようございます!今日も一日楽しもう!!先生が一番元気!?おいしい朝食ありがとうございます!エネルギーを充電し、次の活動に備えます!!最初の活動は、ストーンペンダントづくり。どんな形にしようかなあ・・・世界に一つだけの思い出のペンダントを熱心に制作しました!一生の宝物です。いつまでも大事にします!続いて、ハイキングです。これは緑の少年団活動にも位置づけられている活動です。町の農林課からも、講師の先生をお招きし、充実した活動になりました。自然の家からいただいてきたお弁当もとてもおいしかった!!班ごとに、思い思いの場所で、昼食をとりながら自然ハイキングを満喫しました。楽しい2日間もいよいよ終わりです・・・別れの集いです・・・2日間の思い出を振り返りながら、お世話になった自然の家のみなさまにも心から感謝です!!2日間で身につけた力を今度は学校で発揮してくださいね!!23人で協力しながら、五感で感じ、3chを大切して、最高の宿泊学習にすることができました!!
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.05.27
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile