|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●一歩一歩
朝一番早いのは、パン屋のおじさんならぬ、この2人。7時10分ごろ家を出て毎日歩いてきます。 ここ1週間、玄関前ではなく、校門のところに立ってみました。遠くから、また何か話しながら歩く時間、本当はとても貴重なのでないかと感じました。 桜の花が咲いたこと、タンポポも咲いていること、鳥の鳴き声、友達とのたわいもないおしゃべり、そしていつの間にか体力づくり。 車では気づかないたくさんのことを気づくことができる。 今日もにぎやかな声が聞こえてきました。クマや不審者がなければな〜と強く感じたこの1週間。 お〜い、土日はたくさん外で遊んで来いよ〜!宝物を見つけられるといいね〜! 1年生は、係決め。身を乗り出して考えています。 どんな係に決まったのかな。譲り合いの心も育っている1年生です。 誰の顔でしょう。3年生は、似顔絵を描きました。 初めての習字。背筋ピン、左手、筆を立てて〜とんと筆を下ろします! 墨汁を出して、筆を持ち、半紙を前にするとなんだか背筋が伸びます。一文字一文字丁寧に描き上げると、心も落ち着きます。心を整える日本文化、大事にしたいと思います。 一歩一歩は小さくても、いつのまにか大きな進歩。実際に歩くこと、目の前のことに一生懸命になること、自分磨きそのものです。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.04.22
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile