|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●6年生を送る会が終わりました・・・
3日(木)、名残り雪が降る中、体育館で6年生を送る会が行われました。5年生の代表児童が会を進行してくれました。22名の6年生の入場です。緊張している人、ちょっぴり恥ずかしそうに入場してくる人・・・、その様子は様々でしたが、卒業することを実感していることはどの6年生からも感じられました。見てください!この堂々とした6年生の姿を!はじめの言葉、続いて、児童代表のあいさつと会が進んでいきました。まず最初は、6年生クイズです。6年生の在籍数や男女別人数、担任の先生の名前など、6年生にまつわるクイズが4問出されました。正解するごとに歓声が上がり、ステージ前にいる6年生の緊張感もだいぶほどけたように見えました。次は各学年からのメッセージです。今年も手作りの横断幕をもっての登場です。まずは1年生。6年生に対する思いを心から伝えようと一人一人頑張りました。「かっこいい6年生」「優しい6年生」・・・6年生にきっとその思いは届きましたよ!次は2年生。体全体を使って、メッセージを届けました。今日発行の2学年だよりには、6年生を送る会を迎えるまでの準備や頑張りが詳細に記載されています!ご苦労様でした!3年生です。6年生への感謝の気持ちを送ったあと、歌のプレゼントがありました。しかし、なかなか声を出せない状況にあるため、手話と身振りでその思いを伝えました。息ぴったりでしたね!町芸術祭で培った集団美ですね!そして4年生。4年生も歌のプレゼントでした。6年生はにこにこ笑顔でうれしそうに聞いていましたよ。そして5年生。6年生へのエールから始まりました。とても力強かったです。6年生の後を受け継いで、この学校を引っ張っていく決意が感じられました。さすがです!続いて、在校生から6年生へのプレゼントです。5年生が代表して渡してくれました。「今までわたしたちを引っ張ってきてくれて、ありがとうございました!!」さあ、いよいよ6年生から在校生へのメッセージです。小学校生活での思い出や感謝の気持ちをしっかりと述べることができました。やっぱり6年生はかっこいいなあ!!最後にこれまで練習してきた「3月9日」という歌を披露してくれました。その歌声は、下級生の心にしっかりと届きましたよ!今日発行の6学年だよりにもそれらの様子が書かれていました。そして6年生からもう一つの贈り物。6年生が一年間かけて取り組んできた「木」の学習。それらを図鑑にしてまとめ、各学年にプレゼントしてくれました。雪が解けたら、その図鑑をもっていろんな木を探してみます!!いつまでも大切にします!ありがとうございました。楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、終わりの言葉。6年生退場です。6年生の皆さん、下学年のお友達の思いは伝わったでしょうか?あと少し、在校生の面倒をよろしくお願いします!在校生の皆さん、6年生と過ごす日々もあとわずか。楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!会終了後、6年生を送る会を企画・運営してくれた5年生が整列し、4年生以下のお友達にこれまで、そして当日協力してくれたことに対する感謝の挨拶をしていました。「来年は君たちに任せられます!!」そう実感した瞬間でした。今日発行の5年生の学年だよりです。5年生の皆さん、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。  

画像 ( )
2022.03.04
(C)東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile