|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●今週ハイライト
 今週もたくさんの町の方々、蚕桑地区の方々から教えていただく機会がありました。6年生は、白鷹町商工会主催の町産杉を使った椅子づくり。8名の先生方とともに、ミニ大工さんになりました。 子どもたちの感想。「作るのは大変だったけど、達成感があった。」「くぎを打つのが楽しかった!」「家でも作りたいです。」「新しい発見があった!」「初めてだったので、楽しかった!」将来、大工さんが誕生するかな! 皆様からは、「わからないことをちゃんと聞ける子どもたち」「話をよく聞き、理解力がある。」「作業が速い!」と、たくさんほめていただきました。さすが6年生! 5年生は、ブックトークタイム。落語の本の紹介をしていただきました。「寿限無寿限無・・」すべて言えますか…? 3年理科。家の中にある明かりがつくものは? 今、6年生が考えている問題。なんと、以前高校入試問題として、生徒が解いていたような問題です。「今」が大事です!おーっ!1年生、跳ぶ跳ぶ! お、着地もがんばった!「先生、どうですか?」 3年生は、繭の糸とり。富岡製糸場でしていることを、3年生が行います。町で絹を取っている会社の方々も見学にいらっしゃいました。「こやんばいしてなれ。」「すごい!」 蚕の先生方にお話をお聞きし、しっかりできた3年生。本当に素晴らしい体験です。「そうそれ!いいねえ!」3年生と6年生が、合同マット運動。6年生は3年生のお手本になろうと必死です。3年生も必死です。 相乗効果で、どんどん伸びますように! 

画像 ( )
2021.11.26
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile