|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●何気ない日常・・・東根っ子はしっかり取り組んでいます!
さあ、突然ですが、これは何を表す数字でしょうか。15日(月)にこの日を迎えました。正解は、今年度の「全員登校の日」でした!本当に素晴らしいことですね。これも保護者ならびにご家族の皆様のおかげと心より感謝申し上げます。先月の学習発表会が終わり、大きな行事もひと段落。子供たちは毎日の授業や活動に一生懸命に取り組んでいます。5日(金)はいのちの日。その日に合わせて、2〜5年生がスミレの花植えを行いました。講師の先生は、われらが小口先生。一人一人に優しく丁寧に教えてくださいました。学年ごとに色が分けられていて、今昇降口付近に並べていますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。登校すると、寒い中すぐに自分の花に水をかける東根っ子。思いやりの心がぐんぐん育っています!!先日、教室を回ってみると、1年生は算数のお勉強。見てください!この堂々たる態度!さし棒を使いながら、自分の考えをしっかりと伝えようと説明しています。これからの時代、このような力が必須アイテムになることまいちがいないでしょう・・・。そして、この能力ももちろん!タブレットを使いながら様々な学習に取り組む子供たち。タブレットを使いこなす東根っ子を見ていると本当に頼もしい!私たち大人も負けていられませんね・・・。タブレットを使った学習を「流行」と呼ぶのなら、これを「不易」と呼ぶのではないでしょうか。そうです、2年生が今必死に取り組んでいる九九の暗唱です。一人一人の進み具合は違いますが、確実に力をつけています。ぜひ、おうちの皆様も未来を背負う子供たちに、お力をお貸しください!!お願いします!5年生の教室に行ってみると、何やら真剣に1枚のプリントに向き合う子供たちの姿が・・・。いよいよ始まりました!5年生の畔藤田植え踊り。本校の伝統的な活動の一つです。何度もビデオを見ながら、聞きなれない言葉に耳を傾けていました。そして、自分がわかりやすい言い回しや言葉遣いをプリントに書きこんでいました。近くの友達と確認しながら進める子供たちも・・・。それだけ難しい伝統芸能です。これから本格的な取り組みが始まります。地域の皆様に教わりながら、この大事な伝統を受け継いでいきます!皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2021.11.17
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile