|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●朝、授業、ぶらり一人旅・・・
「これ大きいから、これがいいな!」「わたしも〜」収穫したサツマイモ、魅力的ですね〜。 今日は、「ファイヤー」の自学ノートは出るかな〜。 保健委員会の仕事、きっちりやってから教室へ・・・。 6年生は、英語の発音練習。卒業試験に向けて頑張っています。 蚕桑小学校の画伯の卵、何か描いていますよ・・・! おっ!1年生にも、「あいさつのれん」がお目見え!上学年のお兄さん、お姉さんへのあこがれから、自分たちでやろう!言いだしたとか! 5年生、糸のこを使って伝言板作成。美術の大家に来ていただきました! 2年生は、生活科でサツマイモを分けていました。どれがいいか、ねらってますね。 明日、5年生は10:25から、あゆーむで花笠の発表をしてきます。今日のリハーサルは、照明がついて、ますます子どもたちのやる気が出て、担任は「鳥肌が立った!」と感動しております。明日は、乞うご期待! 昨日から今日にかけて、3年生〜6年生が、KOBA式体感トレーニングを、PTA会長の菅様よりご指導いただきました。楽しみながら、自分の体を感じていました。 学校を歩いて回ると、こぐわっ子たちの様々な顔が見えて、本当に旅をしているようです。次回の旅の様子も、ぜひお楽しみに・・・。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2021.10.29
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile