|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●2学期が始まりました!
28日間の夏休みが終わり、学校にまた元気な声が戻ってきました!夏休み中の楽しい思い出をたくさんランドセルに詰め、友達との再会を喜んでいました。遠くからさわやかな挨拶をしてくれる東根っ子がたくさんいて、一回りも二回りも大きく成長した姿が頼もしく見えました。教室には、担任からのメッセージがどの教室にもありました。担任の持ち味があちこちにでていますが、共通しているのは、「早く子供に会いたい!」「今学期はこんな子供たちに育てたい!」というワクワク感がビンビン感じること!子供たちは黒板のメッセージを読んで、どんなふうに受け取ったのかなあ・・・。早速、私自身もドキドキ、ワクワクしながら教室をのぞいてみました・・・。3年生教室に行ってみると、夏休みの思い出をみんなで共有していました。「オリンピック見た人〜?」「はあい!!」「冷やし中華食べた人〜?」「はあい!!」・・・5年生は担任の話を耳を傾け、夏休み中の振り返りと今学期の目標や抱負を思案中・・・6年教室に行ってみると、なぜかアンパンマンの話に・・・。どうやら担任が愛する娘さんのためにあんパンを作ってあげたんだそうです・・・子供たちは終始笑顔でした・・・4年生は、休み中に描いてきた作品の発表会・・・。頑張ったところやよくできたところなどを友達に紹介していました。2年生も同じ発表会。このお友達は「お化けエビ」を飼育したことを発表していました。「お化けエビ」という名前に周りのお友達も大興奮。自慢げに友達に話をするうれしそうな顔が印象的でした。1年生は違った一面をご紹介!この時間は、詩の勉強をしていました。「いちねんせいのうた」という詩です。体全体を使ってパワー全開で音読していました。本当にかわいい1年生です!!始業式に先立ち、新しい先生の紹介の式も行われました。山田先生が1学期でご退職されましたので、代わって長谷部浩史先生が着任されました。3年s寧以上の図工を中心に指導いたします。どうぞよろしくお願いいたします。詳細は、後日発行いたします学校だより「若杉」をご覧ください。始業式では、式辞の中でこのような内容の話をしました。具体的な内容については、お子さんに聞いてみてください。また、学校だよりにも改めまして掲載いたします。児童代表のあいさつは2年生のお友達。2学期頑張っていくことを3つにまとめて、堂々と発表しました。わかりやすく、すばらしかったです!担任から、「昨日、おうちの方と学校に来て、練習したんですよ。」と聞きました。お忙しい中、ご来校くださったおうちの方に心より感謝申し上げます。 朝はそれ程ではありませんでしたが、帰るときには真夏が戻ってきたような暑さ、真っ青な空になりました。今日一日しっかりとした学校生活を送った東根っ子!また明日、元気に会いましょう!今日からまたブログを再開します。可能な限り、迅速に更新してまいります。どうぞお楽しみに…そして今学期もよろしくお願いいたします。

画像 ( )
2021.08.19
(C)東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile