|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●1学期 終業式 1年半ぶりの校歌斉唱にじーん
保護者の皆様、昨日は授業参観及びPTAの研修会参加大変ありがとうございました。いよいよ、明日から夏休みです。 今日の終業式での話から…。「気はやさしくて力もち」「かしこく」「やさしく」「たくましく」「ゆたかに」このキーワードで歩んできた1学期。 こぐわっ子たちは、「人を笑顔にする算数」をしました。 +「助け合う」 −「引き受ける」 ×「声をかけあう」 ÷「わけあう」です。どの学年も、この4つの場面で、たくさんの笑顔がありました。「かしこく」「やさしく」「たくましく」「ゆたかに」、1つ1つについて、4月よりも成長したか、担任の顔を見て、子どもたちに手を挙げてもらいました。6年生がぱっと手をあげたところ、さすがだなと思いました。ぜひ、お子さんはどうだったのか、聞いてみてください。 1学期を振り返っての発表も、とても上手でした。そして・・・ コロナ感染症が広まってから、ずっと大きい声で歌っていなかった校歌。歌詞もメロディも、本当に魅力的な蚕桑小の校歌。マスクをしての歌でしたが、やっと歌うことができた・・と感動してしまいました。ずっとずっと心に残る校歌を、大事にしたいと改めて思いました。 教室を回ると、1・2年生は、夏休みの生活の準備中でした。 2年生は、こんな1学期だったということを壁に貼りだしていました。3・4年生は、1学期最後のプールで、教室は空っぽ。 5・6年生は、最後までしっかり学習していました。 明日から28日間の夏休みです。自由な時間をどう過ごすか、子どもたちの心ひとつ。ぜひ、どんな夏にするか、お子さんと話をしてください。 さて、本日白鷹町防除協議会の方より、水稲坊所事業実施とその安全対策についての資料が届きましたのでお知らせいたします。プールに来る時や登校時は早朝にしてただくことにしましたが、なおお子さんにもお声がけください。詳細は、下記の写真をご覧ください。 それでは、こぐわっ子たちの夏休みが、充実したものになりますように!
★
画像 (
大
中
小
)
★
2021.07.21
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile