|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●色彩選別行ってきました
今週は、冬らしい吹雪が2〜3日続き、その後は雨!やっぱりまだ冬だなぁと思ったり、いやいや春が近づいているなと感じたり、空から落ちる同じ水分ながら受け取る思いはめまぐるしく変わります。そして待ちに待った晴れ!お米の色彩選別作業に行ってきました。玄米&雑穀弁当を作る、東京のオーガニック・キッチンさんに納品するためのお米です。玄米食のお弁当には、籾が混ざってると苦情の素になってしまうので、色彩選別機という機械を使って取り除きます。※籾(もみ)=お米の殻。または殻に入ったままのお米。この色彩選別機、籾や着色米粒を取り除いてくれる優れものなのですが、一つ欠点は値段が高い!!うちでも欲しい機械のベスト1なのですが、まだ持っていないので他所へお願いして選別させてもらうしかないのです。今回機械を使わせていただいたのは、20数km離れた機械。町内のJAでも機械があるので、前に選別作業をお願いしたことがあるのですが、全然籾が抜けず(>_

画像 ( )
2016.03.05
(C)浦田農園blog

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile