|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●雛まつり〜白鷹の土雛と膳雛〜
荒砥駅の資料館に展示している土雛とオリオン(織里苑)さんで展示されている膳雛をご覧になったことがありますか?土雛は江戸時代末期に作られはじめ町内の収集家が集めた品を展示しています。時代がたったのを感じさせないくらい赤、青、緑…色が今も美しく雛を包みます。
オリオン(織里苑)さんの膳雛は凄い迫力です。雛ひとつひとつはお膳に乗るほど小さいのですが丁寧に飾られていてます。荒砥駅前にあった荒砥ホテルを移築した建物ですので、入口から雰囲気満点!大正時代にタイムスリップしたような気分になります。
土雛と膳雛の迫力が、どうしたら伝わるか、と悩みましたが、結果、見て頂くしかない!と思いました。展示は3月31日までやっています。
オリオン(織里苑)さんは個人宅ですので予約が必要です。素晴らしい雛をたくさんの方にご覧になっていただきたいと思います。
荒砥駅資料館 0238-85-2016
オリオン(織里苑)
白鷹町荒砥甲1196-1
0238-85-5581or0238-85-3663
★
画像 (
大
中
小
)
★
2016.03.03
★
(C)
(一社)白鷹町観光協会
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile