|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●ふわふわ!もちもち!米粉のお菓子
今日、川西町産業振興課6次産業推進室主催で行われた「農産物加工チャレンジ講座」に参加してきました。 会場は置賜農業高校の食品加工実習室 この日の講師は今年3月までこの学校で教員を勤められていた河原先生 この日のテーマはズバリ!米粉を使ったお菓子  地元の名産「紅大豆」を使用したあんこを使用し、 カップケーキとパイの2品を製作 手分けしての作業だが、工程表とのにらめっこ  作業を進めるうちに初対面のお母さんたちとも息が合ってくるまず1品目、材料を合わせたカップケーキをいざオーブンへ! 焼きあがるのを待つ間にパイの製作生地を捏ねるのが一苦労だ こねたパイ生地を今度は平らに伸ばすそして伸ばしたパイ生地の間に紅大豆のあんこを薄く塗りそれを6枚重ね、表面にゴマをかけて完成これもいざオーブンへ! 全作業終了後にみんなでお茶を飲みながら試食タ〜イム! 米粉のカップケーキはふわふわ!そしてもちもちおそらくこれが小麦粉を使っていたら少しソフトな口当たりになるかな? 次にパイサクサクと言うより、やわらかくほぐれるといった感じだろうか?でも、これでミルフィーユを作ったらおもしろいと思いました。 小麦粉の代用品・・・じゃなくて、米粉だから出来る食感、味わい、良さなど試してみると・・・・じつに面白い! 

画像 ( )
2013.11.11
(C)陽Cafe(ひなたカフェ)|亥子屋商店(いのこやしょうてん)

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile