|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●【10月27日 館長講座のご案内】 《後の雛》
今年の秋、10月11日(金)〜30日(水)の会期で「後の雛」展を開催
します。
本展は、江戸時代初期頃、重陽の節句に健康と長寿を願い行われた
「後の雛」と呼ばれる風習にあわせ、館蔵の古典人形から内裏雛や
御所人形、能楽の人形などを展示する展覧会となります。
※掲載写真は、昨年の展覧会のものです。
10月27日(日)には、田中章夫本間美術館館長による「館長講座」を
企画しています。
当館の美術展覧会場で当日の午後2時から開催し、田中館長がお雛様
の歴史や「後の雛」の風習について解説します。
参加は無料ですが、入館券が必要となります。予約は不要ですので、
当日時間までに会場へお集まり下さい。
また、展覧会の期間中は、庭園の紅葉が色付く時期になりますので、
庭園を散策しながら紅葉もお楽しみいただけます。
ぜひ多くの方の参加をお待ちしております!
★
画像 (
大
中
小
)
★
2013.08.19
★
(C)
本間美術館ブログ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile