|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●大石田
その昔、最上川を利用した「貿易港」だったのですよね。
私は、横浜生まれで同じ「貿易港」の出身です。
「海」「川」は違えど、「物流」の中心地は「朗らか」と言うのか、「明るい」と言うのか、「ウエル・カム」精神が旺盛と言うのか。
今日、大石田町のある公職の方々と「ランチ・ミーティング」が有りました。
よそ者の私を、優しく・厳しく「激励」して下さった、S様及びK様に感謝申し上げます。
この懇談で、メチャクチャ「モチベーション」が上がりました。
S様は、来年3月で「定年」を迎えるとか。
そんな風には、全然見えない「パワー」を漲らせていました。
町中を全部ご存知なのでしょうね。
「歩いている」証拠です。
私は、素直に「見習いたい」と考えました。
★
2013.05.16
★
(C)
「かつみんの不審庵日記」
●私も定年まじかです。
ふるさと大石田町の記事に反応しました。とても懐かしさがこみ上げて参りました。貿易港という表現はとても新鮮でした。ふるさとのネタをありがとうございます。
★
2013.05.16
★
千葉在住の大石田人
●コメントありがとうございました。
大石田も各自治体と同じく、「人口減少」が続いています。
しかし、某だんご屋さんが有名になったり、昔ながらの「蕎麦」など。
そして、ポツリポツリとですが、小奇麗に「整った」町作りをしているようです。
是非、機会があったら「里帰り」をしてみて下さいませ。
★
2013.05.17
★
三品 勝己
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile