|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●失礼の段、平にご容赦願います。
神奈川県から見たら、決して「野球王国」とは言えない本県。
過去を遡っても、「球史」に残る選手も数える程です。
正直、今日の「甲子園」も期待していませんでした。
「PL王国」時に21−9で大敗した東海大山形の印象が強過ぎたのです。
「山形中央」ナイン、おめでとう!
そして、「期待」しなかった「県民」として謝意を表します。
浦学戦は、「本気」で応援させてください!
「勇気」をありがとう!

2013.03.27
(C)「かつみんの不審庵日記」

●侮辱するのですか。
東海大山形OBとして一言。
得点は確かに21−9だが
完封された訳ではない。

当時の球児たちに失礼も過ぎるのではないですか。

山形中央の球児にも期待しないとは失礼な発言ですね。
山形県民はそんな失礼な県民性は持っていないはずですが。

2013.03.27
東海OB

●コメントありがとうございます。
文面をちゃんと読めばわかると思うのですが。

「失礼」だったことを充分理解した上で、「お詫び」を申し上げているわけです。

そして「山形中央ナイン」に対して改めて「エール」を送っています。

ご理解下さい。

但し、「完封」されたわけではないという発言は、「野球」の素人であって「試合内容」如何。
投手が「本業」でない者までPLはマウンドに上げているわけですから。

そして「県民性」云々は、当時この試合を一緒に見ていた山形県出身の先輩が「恥だ」と言っていました。

話を「混ぜこぜ」にするのはやめましょう。

むしろ東海大山形OBの一意見として、21−9の試合のみの「苦情」にした方が分かり易いですよ。

「事実」を書いただけで、「批判」はしておりませんがね。

2013.03.27
三品 勝己

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile