|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●【文化講演会】仏像の解躰修理と古典技法
明日、11月3日は文化の日です。当館では「仏像の解躰修理と古典技法」と題し、文化講演会を開催いたします。
当講演は、仏教造形研究所所長の本間紀男氏を講師にお迎えし、長年専門とした技術者・研究者としての立場から、仏像の成り立ちの基本である技術・材質・構造といった実体について明らかにしていただきます。
通常見ることのできない仏像の解躰修理を実際の映像で紹介すると共に、仏像がどのように造られているのか、また歴史的にどのように誕生し変化してきたのかなどを解説していただきます。
■演目:T.仏像の解躰修理の実際
     U.仏像の構造・技法・用材とその変化
     V.仏像の時代判別について
■日時:平成23年11月3日(木・祝日)
     13:30〜15:30
■場所:酒田市総合文化センター4階 410・411号会議室
※聴講は無料。当日会場へお集まり下さい。


画像 ( )
2011.11.02
(C)本間美術館ブログ

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile