|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●吾妻の根曲がり竹
吾妻山周辺は、とても良質な根曲がり竹の宝庫です・・高品質のものが採れます。根曲がり竹は、イネ科タケ亜科ササ属である「チシマザサ」の若竹・・・信越地方や東北地方は雪が多く、チシマザサの芽が伸びてくる頃に雪の重さで根元が曲がってしまうことから「根曲がり竹(ねまがりたけ)」といわれる・・呼び方は、信越地方や東北地方では「根曲がり竹」、山陰地方では「姫竹」や「姫筍」と呼ばれています。山形県では月山周辺で収穫されると”月山竹”・・そして吾妻では”吾妻竹”となるのです・・今シーズンの吾妻の根曲がり竹採り・・行けた日は早すぎて採れず、その後、行こうとすると雨、風にたたられて2回中止・・結局まともに行けないまま終わってしまった・・そんでも、もらったタケノコでタケノコ汁は一回しましたから満足、そして仕事帰りにフキとタケノコ少しだけど採ったものを煮てみた・・今シーズン最後の吾妻の根曲がり竹、フキ噛みしめて・・晩酌となりました・・天元台に来る常連さん、今シーズンは不調・・もう今週でやめ・・終わりだそうです・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2025.07.02
★
(C)
Atelier Li-no3
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile