|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●地区の芋煮会
昨日は地区の芋煮会でした、ちょっと飲みすぎ、食いすぎてしましました。山形名”物芋煮”空は高くなり、秋風が吹く季節、しかし、まだまだ残暑が続く9月の初旬です、この地域は周りは田んぼです、農家さんが主な場所、現在では兼業農家さんが主であり、稲刈りが始まると大忙しであるので、稲刈り前に芋煮会が定着している、秋の風物詩で野や山、河原、海辺など、澄んだ空気の中で家族や気の合った仲間と囲むアツアツの芋煮鍋です。山形の"秋"ですよね。 芋煮は地域によって、具材によって、味付係の好みによって、いろんな鍋のおいしさがあります。この後、我が家の家庭菜園の里芋収穫後に家で友人と、そして元会社の先輩&友人と直江石庭公園で芋煮会予定があります・・毎年3回はやるでしょうか・・小さい頃、そろばん塾いってましたが、そこでもありましたね、小学に中学でもありました・・高校になると近所の同級生と芋煮会してましたね・・山形県民そんだけ芋煮会大好きですね・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2024.09.09
★
(C)
Atelier Li-no2
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile