|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●「ザ・心遣い」と「にんまりフェイス」
 卒業式まで残り17日の今日は、大粒の雪降りでした。 スクールバスの運転手さんが、「あのよ、このシートベルト、だらんと垂れ下がってっと、モップかけの時大変なのよ。だけど、何人かで降りる時にちゃんとシートの上にベルトを乗せでってけんのよ。ありがだいな〜。」とバス内を見回って、「今日もパーフェクト!」とニコニコ顔で教えてくれました。なんてすごい心遣い。「あら、なにしったの?」「カギ閉めようと思ったけど、○○ちゃんがいつも今頃来るから、待ってる。」 その通りやってきた○○ちゃん。3人で、パチリ! この後ちゃんと、カギ閉めです。心遣い、ありがとう!「あ、ここごみいっぱい。」角にごみがあるのを見つけて、掃いています。「心使っていますね!」 お雛様の台に、ヒヤシンスが満開になったからというメッセージ付きで、飾られていました。なんて嬉しい心遣いでしょう。 心遣いの掲示物と 学級通信。見ているこちらも心ポッカポカ。「先生、花が咲きました!」先日、初めて生き物係になったTさんに、一生懸命育てて花が咲いたら教えてね。と言っていたのです。初めて花を咲かせたいい顔!心を使って育てました。 放送委員の2人。久々パンにジャムがついたので、にこちゃんマークでにんまり。久しぶりに雪が降った日でしたが、たくさんの心遣いであふれている心温まる蚕桑小でした。

画像 ( )
2024.02.21
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.3

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile