|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●普通の、当たり前の1日。
1日1日、卒業式に近づいて。何でもない当たり前の1日がとても愛おしくなる今日この頃です。「せ〜んせ、早く来て!みんなのために、これしったんだがら!」「おお、ありがとう!」かたいかたい雪につまずく人がいると悪いからと、みんなでざくさくしていました。またまた「やさしさ」だね。 ふっふっふ。今日は、バランス走ですか!「たくましくもあり、かしこくもあり!」 4年生の、水が氷る時の体積の学習。 水に塩を入れると、なんと2分間で11度も下がりました。100gの塩入れるために、重さを量りながら塩を水に入れる緊張感!最初から100g量って入れればなんてことはありませんが、ドキドキしながらの実験になったので、これもまたよし!か。 保護者の皆様、ぜひ、ペットボトル飲料を冷凍庫で凍らせるときは、お子さんにしてもらってください。こういう時にどうなるか、予測をすることができますから! カリカリカリカリ…。真剣にテストをしています。 普通の、当たり前の1日がどれほど幸せなことか。能登半島では、やっと全部の学校が再開したようです。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2024.02.07
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.3
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile