|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●気はやさしくて力もちの学習発表会 3・4年生の巻
次々に蚕桑自慢を披露する3年生。一番の自慢は・・・ 「蚕を飼っていること〜」で、今年蚕を飼育した様子を発表しました。 桑の葉をむしゃむしゃ食べる蚕たち・・・ たくさん食べて、上族のようす・・ 糸をはきます・・・ 立派な繭になりました。 最後は、よさこい。あとで1年生が、ぼく達もやりたい!と言っていたそうです。中島みゆきさんの「糸」には、ほろりと来ましたね。 4年生は、創作高玉芝居。起承転結を意識して創りました。 悪人が、かわいい子供たちをだましています。「やい、友達を返せ!」 簡単に追い返されてしまった3人・・・ 忍者3人組と、何とか取り返す方法を考え中・。 作戦が成功し、洞窟の奥へと進みます。また、悪人がやってきました。 すきをついてこの悪人もやっつけて、無事に子どもたちを取り返すことができました。12人という少ない人数で、一生懸命考えて発表した4年生。 3年生は、「命」を大切にするやさしさ、4年生は、勧善懲悪に宿る正しさややさしさ。それぞれの「気はやさしくて力もち」でした。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.11.04
★
(C)
蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.3
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile