|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●歯を大切に
6月29日(木)、4年生が歯に関する学習を行いました。今回は保健室の先生がメインとなって授業を進めていました。丈夫な歯を保つために必要なことを理解し、実践に結び付けていくことがねらいです。まずは一人一人鏡を見ながら口の中を観察し、現在の歯や歯茎の状況を確認しました。提示されたきれいな歯と見比べながら、隅々までチェックしました。その後、むし歯のでき方を学び、それを防ぐための方法について考えました。丈夫な歯を保つためには、毎日の歯磨きだけでなく、普段の生活にも大事なポイントがあることを学びました!本日の授業を皮切りに、全学年で発達段階に合わせた歯科指導が予定されています。※2年(6/30)、6年(7/4)、1年(7/5)、5年(7/6)、3年(7/7)歯は一生ものです。これを機に、各家庭でも歯を守るための望ましい生活習慣について話題にしていただければと思います。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――さて、給食の時間です。放送室をのぞいて見ると、保健委員会がTV放送を使って歯に関するクイズを出題していました。委員会活動でも積極的に啓蒙を行っています。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2023.06.29
★
(C)
東根小学校 〜自律・共生・挑戦〜
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile