|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●伝統を受け継ぐ
12月16日、今年も小山沢地区中山間地域づくり推進協議会の皆様にご協力いただき、地域の名人から、しめ縄づくりを教えていただきました。名人は、佐藤徳也さん。お話をお聞きした後、早速グループに分かれて活動開始。5本のわらで1組の束を作り、それを3束合わせて下準備をします。子供たちはその束をつくること自体が大苦戦。地域の先生方に、手取り足取り教えていただきながら、真剣に活動していました。名人からは、子供たちの質問に丁寧に答えていただきながら、目の前でその技を見せてくれました。そのあとは、1組ずつ手でよっていきます。それがまた難しい。名人の見事な手さばきに、子供も大人も驚くばかり・・・。しかし、子供たちは最後まであきらめず、一生懸命に活動していました。最後に、紙垂を付けます。これでしめ縄の完成です。伝統を受け継ぐまでには到底行きませんが、子供たちが努力して完成させた世界に一つしかないオリジナルのしめ縄。とっても上手に出来上がりました!玄関に飾って年神様をお迎えください。伝統を受け継ぐといえば、5年生が身につけた「畔藤田植え踊り」も4年生に伝える活動をしています。早乙女チームです。5年生が身につけた技を披露したり、扇の使い方を教えたりしていました。中だいこチーム。足の運び方や撥の動かし方など、マンツーマンで丁寧に教えていました。玄内チーム。立ち方や動き方などを一人一人のニーズに合わせ、体全体を使って教えていました。来年は、いよいよお師匠さんから教えていただきます。それまで先輩の5年生から学ぼうとする4年生の姿に心を動かされました。今年の漢字をもう一枚紹介します。この喜びをまた来年の学校生活に生かしてほしいなあと思います。がんばりました!!
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.12.27
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE ! 2nd Stage
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile