|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●学びの秋!
10月1日から、第二図書室が開館しました。場所は1階北側の旧多目的室です。現在図書室は3階の西側にありますが、本が大好きな1年教室からは一番離れたところにあります。もっと気軽に、すぐ本に親しめるような場所に図書室を設けることで、ますます本が大好きな東根っ子になってもらいたいと思っています。主に低学年用の本や絵本を設置しています。図書ボランティアの皆さまにも、本の整理や飾りつけをお手伝いいただきました。ありがとうございました。各学年、学習にも力を入れて取り組んでいます。9月16日には、置賜教育事務所からお二人の先生方をお招きし、算数の授業を通し、子供たちの頑張りを見ていただきました。3年生は、長さの計算を考える学習でした。まずは自分の考えを持ち(本校では「ひとり学び」と呼んでいます。)、仲間と話し合い(本校では「とも学び」と呼んでいます。)、その考えを堂々と発表する姿がありました。最後まで熱心に取り組む姿をいっぱいほめていただきました。5年生は平均の勉強を見ていただきました。どの子も、めあてに向かって考え、必死で問題解決しようとする姿をいっぱいほめていただきました。また、10月19日は、職員全員が2年生と4年生の算数の授業を見せていただきました。2年生はかけ算の学習。今日のめあてを書く様子。一生懸命な様子がここからも伝わってきますね。「ひとり学び」の様子。おはじきを使って、立てた式の意味について考えをまとめています。ひとり学びで獲得した自分の考えを「とも学び」で友達に説明しています。見やすいようにホワイトボードを立てて、話をしているところがすごいですね。最後は、全体に発表することができました。表現する力がどんどんついてきています。4年生は、面積の授業を見ていただきました。一人一人の姿勢を見てください!なんて美しい姿勢なんでしょう!!これが「立腰」です。どんどん頭に入っていくことでしょう・・・。本授業では一人一台タブレットをつかった授業でした。タブレット上で、図形を切ったり、回したり、くっつけたり…自在に操りながら、考えをまとめる姿がありました。タブレットと同様大事にしているのが、これまでのノート指導。タブレットを通して分かったことを、自分の言葉でノートにまとめることができました。様々な道具を使いながら、つけたい力を育てています。学年に応じた力を確実につけていくよう、研究を積み上げてまいります。  

画像 ( )
2022.10.24
(C)東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE ! 2nd Stage

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile