|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●ふるさとを大切に思う心・・・
今日、4年生が町の紅花摘み体験に参加してきました。昨日も紅花の先生である新野先生に教わりながら、学校の畑に植えた紅花の花摘みを行いました。昨日の経験を活かしながら、今日は畔藤の衣袋さんの畑をお借りして、花摘みを行いました。まずははけごの代わりのビニール袋を腰に装着!摘んだ花はこの中に入れます。早速花摘み開始!昨日教えていただいたことを思いだしながら、レッツ CHALLENGE!!さすが4年生。昨日よりもだいぶ早く摘むことができていました。「昨日よりとげが痛くないぞ!」「朝、雨が降ったからかなあ・・・。」真っ白な手袋はあっという間に紅花色に染まっていました。熱心に作業している証ですね!「カブトムシみたいのもいる!」様々な動植物に触れ、ワクワクしている東根っ子!!この摘んだ紅花がこの後どうなるのか、子供たちはとても楽しみにしています。 わが町の宝物、日本農業遺産でもあるこの紅花栽培を通して、「ふるさとを大切に思い、ふるさとを自慢できる」子供の育成に努めてまいります!地元を大切にするといえば・・・8日(金)、全校生が自分たちの地区(学童クラブに入っている子供たちは学校)に集まり、奉仕活動を行いました。これは学童クラブに行ってる子供たちが、校庭をきれいにしてくれているところです。通常、小口先生がグラウンドをきれいにしてくださっていますが、雨風により、結構枝が落ちていました。中部2・3地区は、広野公民館での活動。自分でできることを見つけて活動していました。中部1は広野観音での活動。南部1・2・3は、浅立公民館。縦割りで協力して頑張りました。マナーが守れない人がいることにがっかり・・・。東部3は、雷神社。ここも結構雑草が生えていました。暑い中、本当によく頑張りましたね!!南部5は、こうすいセンター。ここにもたくさんのごみが落ちていました。普段お世話になってる地元の様々な場所を、短い時間でしたが、熱心に一生懸命きれいにすることができました。掃除することも大事ですが、「よごさないこと」の大切さを改めて考えるきっかけとなりました。いつまでもふるさとを大切にしていくためにも・・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.07.15
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile