|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●東根のこといっぱい知ったよ!〜 2年町たんけん 〜
10日、2年生が生活科の勉強で、町たんけんに出かけました。「おわらいたんけんたい」の4人が訪れたのは、丸吉コンクリートさん。様々な材料や出来上がったコンクリート製品などを見せていただきました。次は吉田屋さんへ。普段見れない、裏側のひみつを見せていただきました。最後は、東根地区コミュニティセンターへ。一度は入ったことのあるホール。とても広く感じました。次は、「えがおたんけんたい」を追いかけてみましょう。最初は、「四つ葉」さんです。店長さんからいろいろなことをお聞きすることができました。聞き方も上手です!次の目的に向かいます。道路を横断するときも、右見て、左見て、交通事故にあわないようにしっかり行動できました!「永泉寺」さんに到着!!仏さまを前になんか緊張するなあ・・・。でも質問したいこともしっかりと聞くことができました。次は、「にこにこたんけんたい」です。ここは「どりいむ農園」さん。すぐ近くの「宝思そば」さんにも行ってきました。道具やつくり方についても、わかりやすく教えていただきました。最後は「土里夢館」さんへ。どの班も、聞きたいことを質問したり、地域の方々の説明を真剣に聞いてメモしたりと、とても有意義なたんけんになりました。2年生は、今、このたんけんのまとめとして、友達に紹介するための秘密の準備をしています。ですから、このブログではあえて詳しい内容は割愛させていただきました。ご了承ください。保護者の方々にお願いです。28日(火)は一回目の白鷹町家族ふれあいデーでした。お子様たちからどんなリクエストがありましたか?皆様のお宅では、どんな取り組みをなされましたか?その内容についてぜひ教えてください。お子様が、上記のようなリーフレットを持ち帰ったと思います。このリーフレットの右下のQ-Rコードをスマホ等で読んでいただき、ご回答をお願いします。町内すべての幼児施設、小、中、高校でも同じ取り組みをしております。お忙しいところ恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。 

画像 ( )
2022.06.30
(C)東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile