|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●大きくチェンジした6年生!〜修学旅行1日目編〜
16日、17日の2日間、6年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。今回は3年ぶりに仙台、松島方面への修学旅行ということもあり、ひときわうれしそうな6年生。出発式では、代表児童が「みんなの心と体を一つにして、最高の修学旅行にしよう」と決意の挨拶をしました。今回お世話になる、ドライバーさんとガイドさん、そして同行してくださる添乗員さん、どうぞよろしくお願いいたします。そして、早朝よりお見送りしてくださったおうちの皆様、ありがとうございました。「いってきます!!」バスの中では、ドキドキワクワクが止まらない6年生。そしてレク係が大活躍!鬼滅シリーズのクイズ大合戦!!大盛り上がりでした!最初の見学地、「スリーエム仙台市科学館」に到着。楽しい仕掛けがいっぱい!大きなシャボン玉の中に入っているのがわかりますか?人体や染色体に関するクイズのお部屋・・・たくさんのロボットと対話中・・・バイクを漕いで電気を起こしています。「わあ!!食べられちゃう!!」「これはなんだ?」「何が見えるんだろう・・・」茶色の筒から風が出ていて、うまくそこにビーチボールを乗せると、アシカがボールで遊んでいるように見えます・・・なんと、一回で成功!!パソコン操作はお手の物!!えっ!?身長さこんなにあった?同じ場所にいるのに、なんでこんなことになってしまったの!?飛行機を運転中・・・免許はいつとったっけ?これは竜巻を人工的に発生させる装置です。科学って、本当に魅力的!思いっきり楽しむことができました。おなかすきました・・・今日の昼食です。みんな元気に松島に到着。とてもおいしくいただきました。次の目的地、五大堂・瑞巌寺へ出発!まずは、五大堂。専属ガイドさんに詳しく教えていただきました。瑞巌寺に向かう途中、鰻塚を見ました。ここは当時のお坊さんの学校だそうです。この穴が教室。2回には先生方の職員室あったそうです。参道の左側に高い木がないのは、津波で流されたからとのこと・・・石畳はなんと硯の石の同じものとか・・・筋が入っているのは滑り止めだそうです。入り口がたくさん・・・身分によって入り口が違っているのだそうです・・・厳かな瑞巌寺(撮影禁止でした・・・)を参拝した後は?楽しみにしていたお買い物タイム!!子供たちの目がキラキラ輝いていました・・・本日最後の見学・体験先・・・月浜海岸へ移動中・・・ここでは船に乗って、かご網漁を体験します・・・「よろしくお願いします!!」子供たちの挨拶は最高!!2班に分かれて船に乗ります。椅子まで準備してくださいました・・・どんどん沖に向かいますなんか入ってる!!こっちにも!!カニだ!!大漁だあ!!いえ〜い!!こっちの班はどうだろう?カモメやウミネコがついてくる〜実は、船の人から、鳥たちの餌であるかっぱえびせんをもらったのでした。こっちもなにかいるぞ〜!!じゃ〜ん!!「やどかり〜!!」えっ!?操縦士が変わってる?貴重な体験でしたね・・・何が見えますか?そうです!近くに松島基地がありますので・・・「ブルーインパルス!!」2層とも無事帰港!今回の収穫は・・・たくさん獲れました!!大漁です!漁を終えた東根っ子たちは、しばし砂浜で戯れ・・・「海の〜声が〜ききたくて〜!!・・・」大合唱!!思わず感動・・・今晩お世話になる大観荘に到着!!部屋の窓から見える松島湾は絶景!!オーシャンビュー!!夕食です・・・おいしかったです!お風呂に入り、汗を流し、一日の反省会。疲れているにもかかわらず、どの班もしっかり反省し、明日への活動につなげようとしていました。すばらしい!!今日も一日お疲れさまでした!!夜も、周りの人に迷惑をかけることなく、しっかり寝ることができたようです・・・2日目の様子は、次回のお楽しみ・・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.06.22
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile