|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●3学期がスタート!!
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。大粒の雪が降る中、115名の東根っ子達が元気に登校しました。昨日はあんなに青空で晴れていたのに、どうして始業式の今日に限って・・・・そんなふうに考えていたら、なんと青空が!!今日は一斉下校もあるのでこのまま青空であってほしい・・・・1年生から6年生までの各教室には、子供たちを迎えるためのメッセージが、黒板いっぱいに書かれてありました・・・大好きな子供たちに早く会いたいという担任の願い。子供たちにとってはうれしいお年玉になったのではないでしょうか・・・3学期初日とは思えないようなこの凛とした態度。この休みにおうちの皆様からいっぱいエネルギーをいただいたのですね・・・・。心から感謝申し上げます!1年生も班のリーダーが決まったようです。もうすでに休みモードから学校モードに切り替わっている東根っ子に脱帽・・・。業間の時間は、養護教諭から風邪予防についてのお話がありました。合言葉は「うまくきたえて」?それでは、「かぜひかないんジャー」の面々をご紹介!この7人が全員揃わないと健康な体は作れないとのこと・・・。どうか各ご家庭でも意識して生活していただければと思います。そのあと、全校生が一堂に会して、3学期始業式が行われました。ひんやりと冷たい空気の中、しっかりと立腰して、最後まで参加できた東根っ子に大きな拍手です!!校長式辞でどのような話をしたのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。(詳細は後日配付予定の学校だより「若杉16号」でお知らせいたします。)児童代表の挨拶は5年生。3学期頑張ることや6年生に進級することへの自覚など、堂々と発表することができました。さすがです!!久しぶりに全校生で歌った校歌は、なんかじ〜んときました・・・。あっという間の半日が終了。今日は一斉下校並びに通学路点検日です。願っていた青空は望めませんでしたが、雪は上がってくれました。雪道の歩き方や危険個所及びこども110番連絡所の確認…。職員も一緒に歩き、安全に登下校するように約束し合いました。今日は115人全員が元気に登校できたこと、本当にうれしく思いました!!また来週、元気に会いましょう!!番外編・・・昨日(1月6日)、東根地区コミュニティーセンターで、ひがしね東陽塾が行われました。今回の活動は、だんごさげ。だんごさげは、古くから地域文化として受け継がれている小正月の伝統行事です。この日は20数名の東根っ子たちが、自分たちで折り紙の飾りを作り、だんごさげを体験しました。元来、五穀豊穣や豊作を願って行われるこの行事。受け継がれてきた伝統行事を楽しんだ子供たち、きっと子供たち一人一人に無病息災、交通安全、大願成就など、すてきな願いが叶うことでしょうね・・・。帰り際、寅年生まれの3人の年女たちに遭遇・・・。素敵な笑顔をいただきました!!
★
画像 (
大
中
小
)
★
2022.01.07
★
(C)
東根小学校 CHANCE CHALLENGE そして CHANGE !
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile