|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●学習発表会大成功!
 あいにくの雨でしたが、放送委員会のリードにより、かわいい1年生の開会のあいさつから、学習発表会が始まりました。 最初は2年生。蚕桑の守り神を元気づけるために、がんばりました! 俳句の発表も立派です! 見事、守り神を元気にしました! 一年生は、「みんななかよし」。思わず自分も青虫になった気分に…。 あ〜、怖い怖いカナチョロとカマキリに食べられちゃうよ〜! 最後はかっこいいダンスで締めくくります。 3年生は、白鷹町巡り。白鷹町について、「へえボタン」がたくさん押された気分でした。 それぞれのグループで、体験したことをしっかり発表します。 お父さんお母さん、ぜひお子さんに白鷹レッドの踊りを教えてもらってください! 4年生は山形大学生になり、高玉芝居の説明から入ります。 いよいよ芝居が始まりますよ・・・ 待て〜、どろぼう! 見事泥棒は退治され、めでたしめでたし。 5年生は、田植えや稲かりの再現から・・・ そして…収穫祭で、花笠が始まります。6曲、3種類の披露でした。 きっとこれから、いろんなところで5年生による花笠披露がみられるかもしれません! 小学校最後の発表、がんばれ! 役人と村人の掛け合いがなかなかです。賢いのはどちら? お役人にばれないように、村人は、演じ切りました! これで誰も戦に連れていかれることはありませんでしたとさ。 こぐわっ子たちによる学習発表会、一人ひとりの良さを発見できました。これでまた一区切りです。来週からは寒くなります。また元気に、次の目標に向かいましょう。次は、2年生と3年生が、西置賜の先生方から授業を見ていただくことと、持久走大会が待っています。 

画像 ( )
2021.10.16
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile