|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●米沢市綱木地区獅子踊り人形作り
米沢に13あった獅子踊り,現在は3つだそうです、その一つ、山形と会津を結ぶ会津街道となる山形県の最南部に位置する綱木地区に残る獅子踊り、8月15日に行われている、先獅子(雄獅子)が春日大名人、中獅子(雌獅子)は天照皇太神、後獅子(雄獅子)は八幡大神の化身といわれており、細かく見ると獅子に違いがあります、昔は8月14日〜16日と三日三晩行っていたそうです、細部までとはいかないが、先獅子から人形作りに挑戦、衣装が青地に赤の牡丹模様、これは難しく失敗したので省略、再度衣装の模様も入れて雌獅子も含めた3匹獅子に挑戦するとしますかぁ。。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2016.11.30
★
(C)
Atelier Li-no
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile