|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●商店街マップ(米沢戎市で)
こないだの日曜、米沢の『なせBA』で市民展見学し日本刺繍教室の20周年記念展の講演、日本刺繍の技・歴史に触れる、刺繍も古く奈良時代、仏教とともに伝来、日本独自のものに変化している、ここで『米沢刺繍?』『なせBA刺繍?』『鷹山刺繍?』とかなんとか平成の世に流行を作った刺繍のこせば歴史に残るなと盛り上がる、長いゆるいー変化だけど伝統は守っている、そういえばFaceBooKの記載で・・という、理由が大学卒業までの5年後に、その職業があるかどうか分からないからだそうです、そうなんだと考えさせられる、世の中すごいテンポで動いている、10年後どうなっているか想像付かない、先月元会社の職場友人が山形に来たとき、自動運転車に乗っていて手はなして運転してるのに驚く、一定距離でついていく、俺には不安でしょうがないが、人工知能・認識技術は驚くべきスピードで進んでいる・気になる街マップ5年後、10年後どうなるのかなー?それにしても好きだなーこのイラスト誰が描いたのかなー・・
★
画像 (
大
中
小
)
★
2016.10.05
★
(C)
Atelier Li-no
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile