|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●白鷹町荒砥 八乙女八幡神社獅子
白鷹町の八乙女八幡神社の獅子と八乙女舞を、昨年初めて観に行きました、平安時代後期に、源義家が、京都・石清水八幡宮の分霊を祀り、東征の時の戦勝祈願として、八人の乙女による舞を奉納したという言い伝えがあり、その伝承にちなみ、「八乙女の舞」を復活させ8月15,16で披露してます、獅子は川西、飯豊、長井の黒獅子と異なり、赤い獅子、警護も進み方もまた異なる動きで興味がわきます。

画像 ( )
2016.06.09
(C)Atelier Li-no

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile