|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●米の消費量とTPP交渉
8万トン 何の数字か分かりますか?毎年減る日本国内のコメの消費量です。21万5千トン これはアメリカが輸入拡大を求めている米の量です。それに対して、日本側は5万トンでどうだと言っているらしいですね。毎年8万トンも消費量が減っていくなかで、今も農家は耕している田んぼの4割を休んでいます。そこへ輸入量が増えれば、もっとお米は作りにくくなります。買う側からすると、国産のお米がぐんと減るわけです。...誰が食べる米をだれのお金で買うと思いますか?政府は未来永劫自動車が売れ続ける前提で、自国の食糧を交渉材料にしていいのでしょうか?今回は英明からの更新でした。連日、稲の苗用の土混ぜをしてます。今日も張り切っていきましょう!
★
2015.04.22
★
(C)
浦田農園blog
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile