|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●【報告】傘福 つるし飾りづくり体験
3月9、10日に行われたワークショップ「傘福 つるし飾り体験」の様子をご報告します。 9日は11名、10日は16名と多くの方に参加していただきました。『酒田傘福の会』のご指導のもと、傘福につるす飾り「梅・蝶々・桃」の三種類をつくります。参加者の皆さんはMy裁縫道具を使い、慣れた手つきで作業をされていたのが印象的でした。途中、温かいお茶が出たり、お喋りで盛り上がったり、とても楽しそうでしたよ。古布を使い絹糸で縫った飾りは、独特味わいと温かみがあり、その仕上がりに皆さん大満足のようでした。  このように大好評だったこの企画、継続することが決定しました!今回を含め4回開催し、全てに参加すると傘福が一つ完成します。日程(予定)は以下の通りです。第2回:H26年6月27日、28日「二色毬・花・薬袋」をつくる第3回:H26年11月15日、16日「御殿毬・他3種」をつくる第4回:H27年2月14日、15日「飾幕・つるし飾りの仕上げ」 一本でもつるし飾りとして使えますので、途中からの参加でも大丈夫です。期日近くになりましたら、詳細を発表し参加者を募集します。本間美術館館報やホームページ、ブログ、酒田市広報でご確認下さい。      

画像 ( )
2014.03.12
(C)本間美術館ブログ

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile