|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●桐箱、詰め方作業中
23日から佐藤錦の本格的な収穫を始めました。
今年は天候に恵まれ、ここ数年で一番の出来具合になっています。
桐箱に詰める作業も、順調に進んでいます。多くの方々に、感動していただけるように、一粒一粒を厳選しながら、四人のベテランスタッフが作業中です。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2012.06.27
★
(C)
多田耕太郎BLOG
●明後日の土曜日に
さくらんぼ狩りへお伺いさせていただきます。娘たちは、何週間も前から、カレンダーに花丸を付け、指折り数えて楽しみにしています。『今日、さくらんぼのおじちゃんに会える?』と毎朝聞いてきますが、もうすぐ、『そうだよ、今日会えるよ』と言ってあげたいとおもいます。よろしくお願いします。
★
2012.06.28
★
宮城県 千種
●息子、洋佑が送ってくれました
本日、息子洋佑からさくらんぼが届きました。
多田様とは公文からお親しくさせていただいているのですね。
ありがとうございます。
さて、本当に立派なさくらんぼですね。
ずいぶん、手をかけていらっしゃるのですね。
ホームページを拝見して、いろいろな種類のさくらんぼがあるのを初めて知りました。
息子に電話をしましたら、「いたみやすいから早く食べて」との事でしたので、初夏の味、たっぷり堪能したいと思います。
私のブログにも多田農園さまのホームページアドレスを勝手にリンクしましたが、ご迷惑のようでしたらお知らせくださいませね
(http://roberia.blog7.fc2.com/)
★
2012.07.01
★
望月みよ子
●望月さん、喜んでいただけてうれしいです。
五月中に洋佑さんから「今年は両親に送りたいので注文します」と連絡がありました。
洋佑さんが就職してからこれまで何年間か、私の息子が中学高校
そして大学までお世話になったお礼としてさくらんぼをお送りしておりましたが、はじめて注文をいただきました。
うれしくなって洋佑さんに電話を入れ、いろいろとお話をうかがうことができました。
公文国際学園の先輩で何人か東大に進まれた方がおられますが、息子の口から尊敬するのは望月先輩が一番、かな、なとどと聞いておりました。
こうして、届いたさくらんぼを喜んでいただけて、とてもうれしいです。
★
2012.07.02
★
多田耕太郎
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile