|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●グチャグチャな作業
今日も雨。
予報では明け方から雨とのことだったのですが、
曇り空だったので、「ラッキー」と思い、
肥料散布に出かけました。
30分ほどで雨粒が落ちてきたので、予定変更。
田耕しに移りました。
もちろん、雨は次第に強くなり、結局ドロかまし状態に〜
うまくはいかないものですね〜(涙)
通常の場合、アゼを塗り、肥料を散布し、耕して〜みたいな、
ひと作業ずつ区切りをつけながらするのですが、
ウチの場合、あっちでアゼを塗ったと思ったら、
こっちで田耕しをして、また別の田んぼで肥料散布する・・・みたいな、
グチャグチャな順番で進んでいます。
田んぼの乾いている状態に合わせて作業している・・・
と言えば聞こえが良いのですが〜
なんてことはない、田んぼの状態をコントロール出来ていないだけで〜
非効率極まりないことをやっています。
おまけに、作業機(トラクターにつけるアタッチメント)の
付け替えが多いため、機器の破損の可能性が高いのです。
おかげで、去年はトラクターの後ろのガラスを割り、数万円〜
今年も、電動制御のハーネス等ケーブルを傷め数万円〜
仕事のロス+痛い出費が続きます・・・(涙)
土のことを考えてのこととは言え〜
何とか、人並みに作業が出来るようになりたいです(笑)
〜山形・新庄発〜
イシイファーム
石井昭一
★
画像 (
大
中
小
)
★
2010.05.07
★
(C)
farmer`s column「我田引水」
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile