|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●ノエル
先日の日曜日(16日)になりますが、小学校の
PTA親子行事で「ロールケーキ作り」をしました。
友人の菓子店シェフを講師に迎え、生地作りから
教えてもらいながらのケーキ作りでした。
途中、いろんな種類の砂糖(パラチノース・トレハロース・グラニュー糖)
の味比べをしたり、チョコレート(日本・フランス・スイス)の味比べを
したりして、味の違いを子供たちも喜んでおりました。
もっとも、砂糖には人気が無く、チョコレートに群がっていましたが・・・。
メレンゲを泡だてる際、黄身が混ざってしまい、うまく泡立たない班が出てきました。
さすが本職、「共立て」という方法に変えてもらい、全卵で泡立て、
無事に生地が完成しました。〜良かった〜
フルーツのカットの仕方なども学べ、どの班もそれなりに
うまく仕上げる事が出来ていました。
ロールの端をカットし上に載せると、ブッシュドノエルの完成。
おいしく試食会をし、終了することが出来ました。
それにしても、子供たちの、目新し物を目にした時、美味しそうなものを
目にした時の「眼の輝き」は、宝物ですね。
真室川町の菓子店
平和堂
シェフ、お疲れ様でした。
石井昭一
★
画像 (
大
中
小
)
★
2009.12.17
★
(C)
farmer`s column「我田引水」
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile