|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●非農業経営者
「農業経営者」という言葉があります。(雑誌もありますが・・)
農業には「経営者」が無く、「農作業労働者」のみがいて、
経営は「行政」なり「農協」がやっていた。
農家も「経営者」たる自覚を持て!
との想いからの言葉でしょう。
ただ、自分としては今一つ好きになれない言葉です。
「農家」でいいんじゃない?
「百姓」でいいんじゃない?
と思っています。
もちろん、その言葉にかける「想い」は充分にわかります。
「人のせいにせずに、自分で道を切り開いて歩いていく」
ことは、大事に思っています。
でも、もうちょっと肩の力を抜いて、ナチュラルでいいんじゃない?
と、思ってしまいます。
しょせん、「農業経営者」になれない負け惜しみなんですけどね〜
どちらにせよ、言葉は言葉。大事なのは中身。
自分の道を食べる人に評価してもらえる農業でありたいです。
(写真は、朝日新聞 be on Saturday フロントランナー Agrizm編集長紹介記事)
石井昭一
★
画像 (
大
中
小
)
★
2009.10.07
★
(C)
farmer`s column「我田引水」
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile