|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●解体工事は8月20日より
今日、大暮山分校を訪ねると、町職員・大暮山区の区長・副区長そして解体業者の皆さんが、取り壊しの下見をしていました。落札したのは町内の建設会社。850万円の仕事が生まれました。解体は8月20日頃からで、トラックや重機が入るための道作りから始めるとのこと。あと二週間でこの風景が見られなくなることを、現実に思い知らされた日となりました。跡地には桜を植えた公園が作られるそうです。
私たちの「木造校舎のある公園」開園8/8まであと四日。生前葬のような湿っぽいお別れ会ではなく、最後まで校舎の存在意義を世にアピールして終わりたい。校舎には最後の最後までその役割を持っていてもらいたい。8/8は感謝とねぎらいの思いで校舎を包むような催しにします。
★
2009.08.04
★
(C)
木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
●ご無沙汰してすみません…
今日,山形新聞で解体工事のことを知りました。土日は子どもを連れて,またお伺いしたいと考えております。急に予算の目処が立たなくなって工事が中止になったりしないかな…なんてちょっと思ってます。
★
2009.08.06
★
兼子美恵子
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile