ヤマガタンver9 > 平野地区コミュニティセンター

Powered by samidare

▼user 平野地区コミュニティセンター

平野地区コミュニティセンターは、山形県長井市の西部に位置する人口約2,800人、世帯数約770世帯の平野地区民集いの場所です。

▼user data

ブックマーク名
平野地区公民館
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
170件
総アクセス数
358,753件
開設日 2016.01.29
リンク

▼contents

▼マーク

第6回ベビータッチング教室

今回は5組の親子が参加されました。約2時間、兄弟も一緒にパパママと楽しい時間が作れました。

2023/04/23 10:10
第6回ベビータッチング教室:2023/04/23 10:10
▼マーク

3年ぶりの卓球大会

3年ぶりの卓球大会が極寒の学習プラザアリーナで開催されました。13自治公民館の中参加は7公民館となりましたが、優勝は大久保公民館チ..

2023/01/29 10:55
3年ぶりの卓球大会:2023/01/29 10:55
▼マーク

177回ストレッチ教室

コロナは暖房器具メーカー名だった頃、2017年4月から始まったストレッチ教室も気がつけば、先週の金曜日で175回目となりました。モ..

2023/01/20 14:19
177回ストレッチ教室:2023/01/20 14:19
▼マーク

新春地区民のつどい

1月8日 久しぶりに「新春地区民のつどい」を開催しました。約60名の出席をいただき、五十嵐県議会議員のご挨拶に続き5期目に入った内..

2023/01/08 10:00
新春地区民のつどい:2023/01/08 10:00
▼マーク

12月18日ふるさと少年教室「エンジョイ!クリスマス」

今年最後の少年教室はクリスマスリースづくり(講師:ムスメヤ花店 横山さん)とクリスマスケーキづくり(講師:子坂地区 渋谷さん)を行..

2022/12/18 10:00
12月18日ふるさと少年教室「エンジョイ!クリスマス」:2022/12/18 10:00
▼マーク

12月11日門松づくり教室

本格的な冬を前に恒例の門松づくり教室を開催しました。平野地区内外から約30名が参加されました。今年の出来栄えはどうだったでしょうか..

2022/12/11 09:00
12月11日門松づくり教室:2022/12/11 09:00
▼マーク

第38回平野地区文化祭

11月11,12,13日コロナ禍終息がなかなか見えない中大勢のご来館まことにありがとうございました。期間中約550名の皆様を、お迎..

2022/11/28 09:01
第38回平野地区文化祭:2022/11/28 09:01
▼マーク

平野食改調理伝達講習会

3年ぶりの開催となった当初はコミセン内で調理後は実食の予定でしたが、感染対策を考慮し、お弁当容器で持ち帰りとした。これをきっかけに..

2022/10/18 10:00
平野食改調理伝達講習会:2022/10/18 10:00
▼マーク

絵手紙教室(健康福祉部会主催)

日頃、会議や事業関連委員会等でコミセンを利用しない方が気軽に参加できる日中の事業。10月のテーマはハロウインでした。

2022/10/14 13:30
絵手紙教室(健康福祉部会主催):2022/10/14 13:30
▼マーク

平野地区老人クラブ連合会映画鑑賞会

コロナ禍で外出や多人数での事業ができない時期が続きましたが連合会としての事業を再開しました。平野地区内老人クラブの親睦を事業が減少..

2022/10/11 09:00
平野地区老人クラブ連合会映画鑑賞会:2022/10/11 09:00
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る