ヤマガタンver9 > やろこのLavo

Powered by samidare

▼user やろこのLavo

生まれ育った山形と、その後、住み着いた千葉の架け橋になりたい。
趣味は酒と田舎料理、体を動かすこと、下手な写真撮り。

▼user data

ブックマーク名
やろこのLavo
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
591件
総アクセス数
49,316件
開設日 2004.10.17
リンク

▼contents

▼マーク

大日山

大日山の山頂です。宝篋塔山の写真はここから御殿山の方に向かって撮ったものです。

2006/03/28 21:44
大日山:2006/03/28 21:44
▼マーク

宝篋塔山

宝篋塔山と言う名前は経本を収めた塔がそのまま山の名前になったのだそうです。

2006/03/28 21:38
宝篋塔山:2006/03/28 21:38
▼マーク

鷹取山

御殿山→鷹取山→宝篋塔山→大日山を往復しました。宝篋塔山に向かう途中で鷹取山を振り返ってみました。

2006/03/28 21:34
鷹取山:2006/03/28 21:34
▼マーク

御殿山

低い千葉の山でも4つの山を巡れば歩きがいがあります。詳しくは「やろこHP」の「ちばのやま」をご覧下さい。

2006/03/28 21:30
御殿山:2006/03/28 21:30
▼マーク

庭の花

今はハクレンが満開を迎えています。開きすぎると直ぐに汚くなってしまいます。

2006/03/26 08:07
庭の花:2006/03/26 08:07
▼マーク

今日の富士山

東名高速を走るついでに富士山を追っかけてみました。先ずは由比のパーキングから

2006/03/19 16:15
今日の富士山:2006/03/19 16:15
▼マーク

藪漕ぎ

千葉の山には、いつの間にか荒れ果てて藪漕ぎをしなければ登れない山がいくつもあります。この辺は良いのですが・・・ 詳しくは「やろこ..

2006/03/18 07:32
藪漕ぎ:2006/03/18 07:32
▼マーク

三春城跡

ついでに三春の町に入り城跡も見てきました。山の地形を利用し、石垣などを積まなくとも自然の要塞だったようです。また、桜の名所にもな..

2006/03/01 22:13
三春城跡:2006/03/01 22:13
▼マーク

三春の滝桜

快晴の基の春スキーの翌日は雨、スキーは潔く諦めて三春の滝桜を訪ねてみました。

2006/02/28 22:36
三春の滝桜:2006/02/28 22:36
▼マーク

猪苗代リゾート

急に春めいてきてスキーシーズンも終わりそうなので慌てて行ってきました。どういうわけか、まれにみる快晴、こんなことは滅多にありませ..

2006/02/27 22:15
猪苗代リゾート:2006/02/27 22:15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る