ヤマガタンver9 > やまがたノート

Powered by samidare

▼user やまがたノート

やまがたノート
山形市出身の夫のUターンをきっかけに2011年7月に東京から山形に移住。 東京生まれの子供と東京生まれ埼玉育ち(山形を抜いて日本一暑い街になった熊谷市!)の私はIターン。 この春小学校へ入学する長男を筆頭に3人の子どもの育児の真っ最中。子育てに適した山形ののびのびとした環境を享受する毎日です。 移住前の主な仕事は、図書館司書、情報処理センターで学生さんの相手、web制作、ゲーム会社開発部の事務方、楽天ショップ運営など。 バラバラの職種のようでいて意外と皆つながっているのです。 そんなつながりの中、縁あってこちらでお世話になっています。 旅好き。 北はアラスカ・カナダ、南はオーストラリア・フィジーへ渡航したことがあります。日本で未踏なのは山口・島根・鳥取。山形からは遠いですね・・・。 現在は見知らぬ山形に出会う旅にでています。 ※キャリアクリエイトの外部スタッフとして、山形県内の情報を発信してまいります。

▼user data

ブックマーク名
やまがたノート
検索キーワード
山形,Iターン,Uターン,大家族,畑,さくらんぼ,果物,田舎暮らし
検索説明文(概略)
夫の故郷・山形での生活をご紹介。
総記事数
779件
総アクセス数
628,373件
開設日 2012.04.24
リンク

▼contents

▼マーク

子育て世帯臨時特例給付金(その2 )

新年度が始まり早3日。お勤めの方は、今年度の仕事のエンジンがいよいよかかってきている頃でしょうか。私はまだ卒業式ボケといいますか、..

2014/04/03 21:50
子育て世帯臨時特例給付金(その2 ):2014/04/03 21:50
▼マーク

山形でもSuica

帰省した際にはなくてはならないのがSuica もしくは Pasmo。大崎駅でSuicaの広告を見かけても、これまでは仙台を除いた東..

2014/03/31 11:27
山形でもSuica:2014/03/31 11:27
▼マーク

子育て世帯臨時特例給付金

消費税増税まであと5日、いよいよカウントダウンですね。子どもがいる家庭では新しく必要となる学用品などの準備は3月中に済ませたいとこ..

2014/03/27 09:04
子育て世帯臨時特例給付金:2014/03/27 09:04
▼マーク

かねやま杉

三連休が終わり、一気に春の陽気となりましたね。連休中、春の訪れはもう少し先かな?という雪深い金山町へ行ってきました。昨年の夏。秋田..

2014/03/24 11:34
かねやま杉:2014/03/24 11:34
▼マーク

春彼岸

春彼岸中日の昨日、お墓参りへ行ってきました。夫の実家ではお墓参りの習慣がなく、ジイチャンたちからは物好きだなぁという目で見られてい..

2014/03/22 10:00
春彼岸:2014/03/22 10:00
▼マーク

卒業

卒業の夜、父親たちは「親父の会」と称した飲み会を初開催。遠足や運動会といった行事で顔を合わせてはいたもののあまり話すことなく卒業の..

2014/03/21 06:22
卒業:2014/03/21 06:22
▼マーク

スノーシュー

週末は西川町でスノーシューを楽しんで来ました。スノーシューとは西洋かんじきとも呼ばれ、ふかふかの雪の上でも歩ける道具です。ちょっと..

2014/03/17 15:06
スノーシュー:2014/03/17 15:06
▼マーク

ひと月遅れのホワイトデーに「おとめ心」

本日はホワイトデー。一般的には男性がプレゼントを用意しなきゃ〜と慌てる日だと思うのですが、我が家の場合、私があれやこれや手配をしな..

2014/03/14 13:57
ひと月遅れのホワイトデーに「おとめ心」:2014/03/14 13:57
▼マーク

これから

3月ももう半ば。来週には子どもの卒業式が行われます。子どものクラスには福島から避難していた親子が3組。小学校の入学を機にこの春福島..

2014/03/12 22:01
これから:2014/03/12 22:01
▼マーク

寒ざらしそば、あります

秋に新そばを食べそこね、冬に突入。ガッカリしてる間にあれよあれよと春の風物詩寒ざらしそばの季節になりました。寒ざらしそばは大寒にソ..

2014/03/09 17:52
寒ざらしそば、あります:2014/03/09 17:52
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る