ヤマガタンver9 > やまがたノート

Powered by samidare

▼user やまがたノート

やまがたノート
山形市出身の夫のUターンをきっかけに2011年7月に東京から山形に移住。 東京生まれの子供と東京生まれ埼玉育ち(山形を抜いて日本一暑い街になった熊谷市!)の私はIターン。 この春小学校へ入学する長男を筆頭に3人の子どもの育児の真っ最中。子育てに適した山形ののびのびとした環境を享受する毎日です。 移住前の主な仕事は、図書館司書、情報処理センターで学生さんの相手、web制作、ゲーム会社開発部の事務方、楽天ショップ運営など。 バラバラの職種のようでいて意外と皆つながっているのです。 そんなつながりの中、縁あってこちらでお世話になっています。 旅好き。 北はアラスカ・カナダ、南はオーストラリア・フィジーへ渡航したことがあります。日本で未踏なのは山口・島根・鳥取。山形からは遠いですね・・・。 現在は見知らぬ山形に出会う旅にでています。 ※キャリアクリエイトの外部スタッフとして、山形県内の情報を発信してまいります。

▼user data

ブックマーク名
やまがたノート
検索キーワード
山形,Iターン,Uターン,大家族,畑,さくらんぼ,果物,田舎暮らし
検索説明文(概略)
夫の故郷・山形での生活をご紹介。
総記事数
779件
総アクセス数
628,153件
開設日 2012.04.24
リンク

▼contents

▼マーク

あけぼのフェスへ行ってきました

昨日のことですが、山形刑務所へ行ってきました。自分が収容されたわけでも面会でもありません。刑務所のお祭りです。こう書くとドロボーた..

2014/10/20 14:44
あけぼのフェスへ行ってきました:2014/10/20 14:44
▼マーク

工作の秋

山形市の広報、最新版を眺めますとどんぐりクラフト教室木づかい講座(クラフト体験)リサイクル工作(クリスマスリース作り)ハーブを楽し..

2014/10/16 19:05
工作の秋:2014/10/16 19:05
▼マーク

台風が来る前に…

またまた大型の台風が発生。台風19号は上陸のおそれもあり、今後の進路が気になるところです。台風が来る前に〜とバケツいっぱいとって来..

2014/10/13 06:37
台風が来る前に…:2014/10/13 06:37
▼マーク

ほぼ日手帳

昨年からほぼ日手帳に戻っています。県民手帳もいいのですが、子どもが小学校へ入学したのでスケジュールに幅ができました。ほぼ日手帳WE..

2014/10/10 16:08
ほぼ日手帳:2014/10/10 16:08
▼マーク

皆既月食!

ただいま皆既月食中!山形ではこれはもう見事意外の何物でもないというくらいきれいに皆既月食を見られます。東京や札幌の友人らは雲で見え..

2014/10/08 19:34
皆既月食!:2014/10/08 19:34
▼マーク

ビエンカーレ

ビエンカーレと聞いてなんのこっちゃ?という方もいらっしゃるでしょうね(笑)ただいま山形で開催中のみちのおくの芸術祭 山形ビエンナー..

2014/10/05 19:52
ビエンカーレ:2014/10/05 19:52
▼マーク

秋の味覚

今年は熊が例年より多く出没しているそうです。小学校からも学区内で熊が出たのでご注意を、というメールがしばしばやってきます。そんな中..

2014/10/02 16:26
秋の味覚:2014/10/02 16:26
▼マーク

今週末も祭り!祭り!祭り!

今週末もよく晴れてお祭り日和となりました。本当にもう9月に入ってからというものこれでもか!の勢いでイベントやお祭りが開催されていま..

2014/09/28 19:46
今週末も祭り!祭り!祭り!:2014/09/28 19:46
▼マーク

羽黒山開山堂 蜂子神社御開扉 その2

羽黒山開山堂 蜂子神社御開扉について、実際的なことをご紹介。【期間】2014年9月30日までの予定でしたが、2014年10月31日..

2014/09/24 22:08
羽黒山開山堂 蜂子神社御開扉 その2:2014/09/24 22:08
▼マーク

羽黒山開山堂 蜂子神社御開扉

蜂子皇子という方をご存じでしょうか。恥ずかしながら私は全く知らず、単にお友達から「蜂子神社御開扉、140年ぶりのことだよ。今後は御..

2014/09/24 21:19
羽黒山開山堂 蜂子神社御開扉:2014/09/24 21:19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る