ヤマガタンver9 > 戦国観光やまがた情報局

Powered by samidare

▼user 戦国観光やまがた情報局

【戦国観光やまがた情報局】は、 山形県にゆかりのある戦国時代の情報を集めるポータルコミュニティサイトです。 山形県の戦国時代の歴史を中心に、 その時代の文化や史跡、観光情報をお伝えします。 [事務局] 山形県置賜総合支庁観光振興室 山形県米沢市金池7丁目1-50  電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047 →お問合せはこちらから

▼user data

ブックマーク名
戦国観光やまがた情報局
検索キーワード
山形の戦国時代,山形の観光,山形の歴史,山形の史跡,直江兼続,上杉謙信,上杉鷹山,最上義光,伊達政宗,天地人
検索説明文(概略)
【戦国観光やまがた情報局】は、山形にゆかりのある戦国時代の情報を集めるポータルコミュニティサイト。
総記事数
232件
総アクセス数
270,467件
開設日 2007.06.07
リンク

▼contents

▼マーク

直江石堤(なおえせきてい)

直江兼続の指揮で松川左岸に築かれた石積みの堤防で、その地名から谷地河原堤防(やちがわらていぼう)とも呼ばれています。米沢城下を洪水..

2007/12/04 11:20
直江石堤(なおえせきてい):2007/12/04 11:20
▼マーク

長谷堂城址(はせどうじょうし)

慶長5年(1600)9月14日、直江兼続が2万の大軍をもって長谷堂城を攻め、これに対し長谷堂城主の最上家の智将志村光安が将卒1千余..

2007/12/04 11:10
長谷堂城址(はせどうじょうし):2007/12/04 11:10
▼マーク

鮭延城址(さけのべじょうし)

慶長5年(1600)、長谷堂の戦いで、最上軍の武将として活躍し、敵将である直江兼続に「信玄、謙信にも覚えなし」といわしめた名将鮭延..

2007/11/16 20:23
鮭延城址(さけのべじょうし):2007/11/16 20:23
▼マーク

總宮神社宝物殿(そうみやじんじゃほうもつでん)

直江兼続が奉納した刀剣などを収蔵している宝物殿です。▼交通:フラワー長井線あやめ公園駅から徒歩で約5分 東北中央自動車道南陽..

2007/11/06 19:30
總宮神社宝物殿(そうみやじんじゃほうもつでん):2007/11/06 19:30
▼マーク

總宮神社の直江杉(そうみやじんじゃのなおえすぎ)

直江兼続が米沢城に入る際に總宮神社に参拝し、杉(直江杉)を植えたと伝えられています。その後、最上川の舟運などでは、船頭が長井の地の..

2007/11/06 19:25
總宮神社の直江杉(そうみやじんじゃのなおえすぎ):2007/11/06 19:25
▼マーク

畑谷城址(はたやじょうし)

山形城西方の支城で、上杉領の置賜地方から山形に抜ける狐越街道沿いにある山城です。関ヶ原の戦いと時を同じくして起きた長谷堂合戦の際..

2007/11/06 15:30
畑谷城址(はたやじょうし):2007/11/06 15:30
▼マーク

最上義光歴史館(もがみよしあきれきしかん)

最上家11代当主・最上義光と山形城の資料を展示している資料館です。義光が上杉勢との長谷堂合戦の際に身につけていた、弾痕の跡が残る兜..

2007/11/06 15:24
最上義光歴史館(もがみよしあきれきしかん):2007/11/06 15:24
▼マーク

霞城公園・山形城址(かじょうこうえん・やまがたじょうし..

山形城は最上氏の祖・斯波兼頼が、延文2年(1357)に築城したと伝えられ、現在の城郭は11代当主最上義光(よしあき・最盛期57...

2007/11/06 15:20
霞城公園・山形城址(かじょうこうえん・やまがたじょうし..:2007/11/06 15:20
▼マーク

円通寺山門(えんつうじさんもん)

明治のはじめ、酒田市吉田地区の円通寺に檀信徒の寄進により、亀ケ崎城(酒田城)の搦手門が同寺の山門として移築されました。現存する唯一..

2007/11/06 15:10
円通寺山門(えんつうじさんもん):2007/11/06 15:10
▼マーク

酒田城址(さかたじょうし)

酒田城は文明10年(1478)、大宝寺(現鶴岡市)の武藤氏が築いた東禅寺城が始まりといわれています。 慶長8年(1603)、酒田..

2007/11/06 14:51
酒田城址(さかたじょうし):2007/11/06 14:51
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る