ヤマガタンver9 > 戦国観光やまがた情報局

Powered by samidare

▼user 戦国観光やまがた情報局

【戦国観光やまがた情報局】は、 山形県にゆかりのある戦国時代の情報を集めるポータルコミュニティサイトです。 山形県の戦国時代の歴史を中心に、 その時代の文化や史跡、観光情報をお伝えします。 [事務局] 山形県置賜総合支庁観光振興室 山形県米沢市金池7丁目1-50  電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047 →お問合せはこちらから

▼user data

ブックマーク名
戦国観光やまがた情報局
検索キーワード
山形の戦国時代,山形の観光,山形の歴史,山形の史跡,直江兼続,上杉謙信,上杉鷹山,最上義光,伊達政宗,天地人
検索説明文(概略)
【戦国観光やまがた情報局】は、山形にゆかりのある戦国時代の情報を集めるポータルコミュニティサイト。
総記事数
232件
総アクセス数
270,467件
開設日 2007.06.07
リンク

▼contents

▼マーク

山形県観光情報総合サイト「やまがたへの旅」

イベント情報、温泉地の情報、各市町村からのお知らせなど、山形県の観光情報はここから! http://www.yamagatakan..

2008/01/08 19:00
山形県観光情報総合サイト「やまがたへの旅」:2008/01/08 19:00
▼マーク

山形新聞連載企画 「天地人」〜愛の武将・直江兼続

山形新聞に掲載された「天地人」や「直江兼続」関連記事の特集サイト http://www.yamagata-np.jp/featur..

2008/01/08 18:00
山形新聞連載企画 「天地人」〜愛の武将・直江兼続 :2008/01/08 18:00
▼マーク

最上義光歴史館公式サイト

山形城主・最上義光並びに最上家の紹介、歴史館の利用案内、スタッフレポートなど http://mogamiyoshiaki.jp/

2008/01/07 21:00
最上義光歴史館公式サイト:2008/01/07 21:00
▼マーク

天地人「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原

直江兼続と最上義光が戦った慶長出羽合戦(出羽の関ヶ原)の特設サイト http://naoe-mogami.jp/

2008/01/07 20:00
天地人「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原:2008/01/07 20:00
▼マーク

直江兼続・米沢.com

上杉家の執政・直江兼続の偉業を紹介する専門サイト。主に米沢での偉業を中心に紹介 http://www.naoe-kanetugu...

2008/01/07 19:00
直江兼続・米沢.com:2008/01/07 19:00
▼マーク

天地人の時代−ふくしまと直江兼続−

福島県文化振興事業団が実施する、ふくしま発信事業「天地人の時代−ふくしまと直江兼続−」のお知らせ、ゆかりの地の紹介 http://..

2008/01/06 21:00
天地人の時代−ふくしまと直江兼続−:2008/01/06 21:00
▼マーク

「天地人」ゆかりの地・福島

大河ドラマ「天地人」において激動の舞台となる、福島・会津のゆかりの地などを紹介。 http://www.pref.fukushim..

2008/01/06 20:00
「天地人」ゆかりの地・福島:2008/01/06 20:00
▼マーク

天地人ゆかりの地を訪ねる・新潟

新潟県における「天地人」ゆかりの地の紹介、展覧会などのイベント情報、モデルコースの紹介などが盛り沢山です。 http://www...

2008/01/05 21:00
天地人ゆかりの地を訪ねる・新潟:2008/01/05 21:00
▼マーク

松岬神社(まつがさきじんじゃ)

明治35年(1902)、社号許可「松岬神社」と奉称。大正元年(1912)、上杉神社手前に新殿が建てられ、春日四柱大神や上杉景勝・上..

2007/12/04 11:40
松岬神社(まつがさきじんじゃ):2007/12/04 11:40
▼マーク

直江夫妻墓所(なおえふさいぼしょ)

直江兼続・お船の方の墓所は春日山林泉寺境内にあります。もとは直江家の菩提寺・徳昌寺に葬られましたが、のちに春日山林泉寺と徳昌寺の間..

2007/12/04 11:30
直江夫妻墓所(なおえふさいぼしょ):2007/12/04 11:30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る