ヤマガタンver9 > megu's room

Powered by samidare

▼user megu's room

年中、痩せてやる!!と思いながらも、体重が減らないmeguです。

▼user data

ブックマーク名
megu's room
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
390件
総アクセス数
19,318件
開設日 2004.05.28
リンク

▼contents

▼マーク

トロッコ列車&保津川下り2

トロッコ嵯峨駅の隣に19世紀ホールというのがあり、そこに展示されていたSL機関車。今にも走り出しそうでした。大きくて、迫力満点だっ..

2004/09/14 08:44
トロッコ列車&保津川下り2:2004/09/14 08:44
▼マーク

トロッコ列車&保津川下り1

京都2日目!!今日は、megu待望のトロッコ列車&保津川下りの日!!お天気もいいし、楽しみぃ〜。

2004/09/14 08:43
トロッコ列車&保津川下り1:2004/09/14 08:43
▼マーク

ホテル

ホテルに無事到着。とっても清潔感あふれる、素敵なホテルでした。今日から、3泊よろしくぅ〜。

2004/09/13 20:00
ホテル:2004/09/13 20:00
▼マーク

夜の京都タワー

昼のときとは、また違った京都タワー。なんとなく、幻想的。

2004/09/13 18:43
夜の京都タワー:2004/09/13 18:43
▼マーク

夜の駅

夜の京都駅。すごくキレイだったなぁ。

2004/09/13 18:42
夜の駅:2004/09/13 18:42
▼マーク

伏見稲荷大社6

千本鳥居の前で・・・どっちから、行こうかなっ。

2004/09/13 17:05
伏見稲荷大社6:2004/09/13 17:05
▼マーク

伏見稲荷大社5

鳥居の側には必ず、このおキツネ様が・・・夕方だったので、薄暗いところで見ると、ちょっと怖かったなぁ〜。

2004/09/13 17:04
伏見稲荷大社5:2004/09/13 17:04
▼マーク

伏見稲荷大社4

これが、鳥居も人間も写すのに精一杯の状態。それほど、鳥居が大きかった。

2004/09/13 16:59
伏見稲荷大社4:2004/09/13 16:59
▼マーク

伏見稲荷大社3

奉納されている鳥居の前で。しなちゃんがものすごく小さく見えるぅ〜。

2004/09/13 16:58
伏見稲荷大社3:2004/09/13 16:58
▼マーク

伏見稲荷大社2

楼門の前でのツーショット。この楼門は、天正17年(1589)に豊臣秀吉が寄進したものだそうです。

2004/09/13 16:50
伏見稲荷大社2:2004/09/13 16:50
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る