ヤマガタンver9 > 小国町観光協会

Powered by samidare

▼user 小国町観光協会

小国町観光協会
白い森“おぐに”は、飯豊連峰と朝日連峰の雄大な山並みに包まれた自然あふれる町です。

春の新芽、夏の新緑、秋の紅葉など森を散策したり、山菜の宝庫おぐに町での「わらび採り」、冬にはかんじきを履いての雪山ハイキングなど田舎ならではの体験をしてみませんか!?

白い森の遊び場へ、是非お越し下さい。

▼user data

ブックマーク名
小国町観光協会
検索キーワード
小国町,山形県,観光,イベント
検索説明文(概略)
山形県小国町の最新情報を発信します。
総記事数
58件
総アクセス数
31,685件
開設日 2007.09.13
リンク

▼contents

▼マーク

『第29回 町民花火大会』の様子

8月7日(土)、小国中学校グランドを会場に町民花火大会が開催され、会場には約4,000人のお客様にお越しいただきました。今年は、新..

2010/08/10 11:32
『第29回 町民花火大会』の様子:2010/08/10 11:32
▼マーク

“小国の大豆と雑穀”宇宙へ☆

3月30日(火)、国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」に運ばれ、約半年間宇宙に滞在する小国町産の大豆と雑穀の出発式が行われ..

2010/04/01 11:53
“小国の大豆と雑穀”宇宙へ☆:2010/04/01 11:53
▼マーク

体験交流型観光勉強会を開催しました

3月13日(土)に『体験交流型観光勉強会』をしました。第1部の講演会では、新潟県高柳町で地域の生活文化や景観を活かした地域づくりに..

2010/03/19 16:48
体験交流型観光勉強会を開催しました:2010/03/19 16:48
▼マーク

ナンでも売ります!!『おぐに屋』

平成22年3月にOPENした『おぐに屋』さん。山形県小国町のおいしい物を多数取り揃えております。これから旬を迎える“ワラビ”や“タ..

2010/03/19 16:29
ナンでも売ります!!『おぐに屋』:2010/03/19 16:29
▼マーク

『廟(たまや)の隠れ家』

3月11日(木)、置賜総合支庁で行われた「花回廊キャンペーン」のガイドブック等の袋詰め作業に行ってきました!袋詰め作業に参加して一..

2010/03/12 17:06
『廟(たまや)の隠れ家』:2010/03/12 17:06
▼マーク

雪の学校2日目の様子

2日目、卒業試験“尻すべり”が行われます。試験会場まで楽しくトレッキングです!良い笑顔ですねぇ〜☆試験会場までガンバレ、ガンバレ!..

2010/03/09 17:10
雪の学校2日目の様子:2010/03/09 17:10
▼マーク

雪の学校1日目の様子

3月6日(土)〜7日(日)1泊2日で雪の学校が開催されました。今回は、町外から23名の参加をいただきました。なんと最年少は4才!元..

2010/03/09 16:50
雪の学校1日目の様子:2010/03/09 16:50
▼マーク

民宿越後屋の巨大かまくら

知る人ぞ知る!民宿越後屋の巨大かまくらを見に行ってきました。毎年、旦那さんと息子さんで作っています。中に入るとこの方がお出迎え!?..

2010/03/04 15:56
民宿越後屋の巨大かまくら:2010/03/04 15:56
▼マーク

レストランあいあいの“雑穀コロッケ定食”

道の駅「白い森おぐに」に隣接するレストランあいあいの“雑穀コロッケ定食”です。コロッケもこんなにジューシーで食べ応えがあります。コ..

2010/03/04 15:43
レストランあいあいの“雑穀コロッケ定食”:2010/03/04 15:43
▼マーク

“アマリリス”開花☆

ガーベラに続き、窓際ですくすく育っている“アマリリス”から春のお知らせが届きました!3月3日(水)ひなまつりに開花☆(一般的に、ア..

2010/03/04 15:35
“アマリリス”開花☆:2010/03/04 15:35
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る