ヤマガタンver9 > 南陽市観光協会

Powered by samidare

▼user 南陽市観光協会

南陽市観光協会

▼user data

ブックマーク名
南陽市観光協会
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
539件
総アクセス数
306,559件
開設日 2006.05.18
リンク

▼contents

▼マーク

見頃です

「第98回南陽の菊まつり」も残すところあと5日となりました。(14日まで)菊の花もただ今見頃が続いています。ぜひお足をお運びくださ..

2010/11/09 16:04
見頃です:2010/11/09 16:04
▼マーク

菊まつり場面紹介〜第5景〜

菊人形第5景は「林泉寺和尚 慶次拳骨一発」です。”天下の傾奇者”前田慶次が、囲碁の対局中に、高慢な林泉寺の和尚を思いっきり殴るとい..

2010/11/08 15:57
菊まつり場面紹介〜第5景〜:2010/11/08 15:57
▼マーク

菊まつりイベント情報

■土日祝日開催「それいけ!アンパンマンビニペタコーナー」おひとり様500円「じゃんけん大会と写真撮影」午前10時、午後2時の2回「..

2010/11/05 16:24
菊まつりイベント情報ァ2010/11/05 16:24
▼マーク

菊まつり場面紹介〜第4景〜

菊人形第4景は「烈婦 お東の方(義姫) 中山峠」。息子の伊達政宗と兄の最上義光が対立した際に、自ら駆けつけ仲裁に入り小屋に居座った..

2010/11/05 11:48
菊まつり場面紹介〜第4景〜:2010/11/05 11:48
▼マーク

「菊と市民のカーニバル」

11月3日、文化の日の恒例イベント「菊と市民のカーニバル」が行われました。朝からお天気が心配されましたが、カーニバルが始まる頃雨が..

2010/11/04 16:40
「菊と市民のカーニバル」:2010/11/04 16:40
▼マーク

菊まつり場面紹介〜第3景〜

今日はいいお天気ですね。菊人形第3景は「最上義光 富神山の激闘」です。富神山周辺での”長谷堂の戦い”の様子が描かれています。

2010/11/04 13:55
菊まつり場面紹介〜第3景〜:2010/11/04 13:55
▼マーク

菊まつりイベント情報

■土日祝日開催「それいけ!アンパンマンビニペタコーナー」おひとり様500円「じゃんけん大会と写真撮影」午前10時、午後2時の2回「..

2010/11/02 20:25
菊まつりイベント情報ぁ2010/11/02 20:25
▼マーク

東北中央自動車道のPR

先日菊まつり会場で、「東北中央自動車道建設促進」のPR活動が行われ、来場者には、風船やポップコーンがプレゼントされました。3日にも..

2010/11/01 17:23
東北中央自動車道のPR:2010/11/01 17:23
▼マーク

森の童 写真展

本日より最終日の14日まで、菊まつり屋内会場にて「森の童 写真展」が開催されます。市内宮内出身の写真家、山岸健悦氏による写真展です..

2010/11/01 16:28
森の童 写真展:2010/11/01 16:28
▼マーク

菊花審査会

年に一度のこの日のために菊を造ると言っても過言ではない「第97回南陽菊花大会審査会」が、寒い雨模様のなか行われました。審査員の方々..

2010/11/01 16:16
菊花審査会:2010/11/01 16:16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る