ヤマガタンver9 > ながいフットパス推進会議

Powered by samidare

▼user ながいフットパス推進会議

ながいフットパス推進会議のオフィシャルブログです。
本推進会議は、行政と市民が一緒に活動を行っている団体です。
本サイト(http://www.nagaiwalker.com/footpass/)を含め
長井市のフットパス情報を行政と市民が一緒に配信しています。

▼user data

ブックマーク名
ながいフットパス推進会議
検索キーワード
footpath,footpass,フットパス,ながい,長井市,黒獅子,最上川,リバーツーリズム
検索説明文(概略)
ながいフットパス推進会議のオフィシャルブログです。本推進会議は、行政と市民が一緒に活動を行っている団体です。本サイト(http://www.nagaiwalker.com/footpass/)を含め長井のフットパス情報を行政と市民が一緒に配信しています。
総記事数
40件
総アクセス数
17,022件
開設日 2006.05.16
リンク

▼contents

▼マーク

フットパス沿いの河川清掃癸

河川清掃箇所は撞木川と木蓮川です。木蓮川には、セトモノ類がたくさん落ちていました。地元の方に聞くと、「昔、川というものは生ゴミなど..

2007/08/06 09:18
フットパス沿いの河川清掃癸押2007/08/06 09:18
▼マーク

フットパス沿いの河川清掃を実施!

フットパスルートの魅力アップを図るため、8月1日(水)にながいフットパス推進会議(議長 菅野昭浩)の呼びかけで、フットパスルート沿..

2007/08/06 09:06
フットパス沿いの河川清掃を実施!:2007/08/06 09:06
▼マーク

梅花藻(バイカモ)が咲き始めました!

水路調査の最終地点である「花作川」では、梅花藻が咲き始めていました。花びらが小さく、とってもかわいらしいのですが、水面(みなも)に..

2007/07/12 10:43
梅花藻(バイカモ)が咲き始めました!:2007/07/12 10:43
▼マーク

水路の現状調査2

川や水路に絞っての現地確認は初めてで、良く川底を観察して見ると、先日の大雨による増水の影響もあったのか、ビニル、空缶、びん、陶器類..

2007/07/12 10:35
水路の現状調査2:2007/07/12 10:35
▼マーク

水路の現状調査を実施

ながいフットパス推進会議のメンバーで市内水路の現状調査を実施しました。長井市内の水路は、水が豊富で水質も良いため、梅花藻(バイカモ..

2007/07/12 10:15
水路の現状調査を実施:2007/07/12 10:15
▼マーク

アトム フットパスを歩く

長井小学校5年生アトム会の学年親子行事が行われました。今年のテーマはながいのフットパス”深める郷土愛”です。昨日までの雨もやみ、暑..

2007/06/30 14:31
アトム フットパスを歩く:2007/06/30 14:31
▼マーク

雪灯り回廊2007があります

長井市において、雪灯り回廊2007が行われます。市民で創るこのイベントはバレンタインデーに近い土曜日に市民みんなで同じ時間にスノー..

2007/01/12 12:56
雪灯り回廊2007があります:2007/01/12 12:56
▼マーク

ゴミショイウォークラリーを実施します!

長井南中・長井北中合同ボランティア「いいまちつくり隊」によるフットパスコースのゴミショイウォークラリーを実施します。 長井市では..

2006/05/19 10:45
ゴミショイウォークラリーを実施します!:2006/05/19 10:45
▼マーク

最上川フットパスウォーキング大会が開催されます!

5月21日(日)に第28回全国白つつじマラソン大会にあわせ、最上川フットパスウォーキング大会が開催されます。新緑の中、さわやかな汗..

2006/05/16 09:47
最上川フットパスウォーキング大会が開催されます!:2006/05/16 09:47
▼マーク

全国フットパスシンポジウム開催

全国フットパスシンポジウムを開催いたします。白井貴子氏による「フットパスの楽しみ方」を聞いた後にフットパス散策旅行に向います。だれ..

2006/05/16 00:46
全国フットパスシンポジウム開催:2006/05/16 00:46
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る