ヤマガタンver9 > 山形県朝日町観光協会

Powered by samidare

▼user 山形県朝日町観光協会

観光協会ロゴ3行.jpg 山形県朝日町は山形県の中西部に位置する人口約8,000人の静かな町です。「りんごとワインの里」がキャッチフレーズ。雄大な「大朝日岳」、神秘の沼「大沼の浮島」、世界に類をみない「空気神社」、日本の棚田百選「椹平の棚田」等、大自然に育まれた見どころいっぱい。  しかし、私が一番誇れるのは「人」ではないかと思います。少しシャイではありますが、心が温かい人が多いのです。それを表現することは苦手にしていますが。  日常生活で忘れた「何か」を探しに、朝日町にお越しください。あなたの探し物が少しでも早く見つかるように、このサイトでは様々な情報を掲載します。あなたとお会い出来ることを楽しみにしています。 

▼user data

ブックマーク名
朝日町観光協会
検索キーワード
りんご,棚田,花,山菜,山,川,ふめさゆり,温泉,ワイン,カヌー
検索説明文(概略)
山形県朝日町観光協会が主催するサイトです。地元ならではの情報やイベント案内等を提供し、多くの方に「山形県朝日町」の素晴らしさを知っていただき、ファンの方を増やすために努めています。
総記事数
58件
総アクセス数
333,418件
開設日 2011.04.21
リンク

▼contents

▼マーク

冷し足湯?! でリラックス

大自然を満喫できる朝日自然観。施設裏の山々から湧き出る「わさび水沢」の湧水を利用した冷し足湯が始まりました。目の前の雄大な自然を眺..

2013/07/29 19:42
冷し足湯?! でリラックス:2013/07/29 19:42
▼マーク

アンケートに答えて朝日町の特産品をGETしよう\(^▽..

山形県朝日町観光協会では、HP開設2周年を記念して【プレゼントキャンペーン】開催中です。ワイン・はちみつ・陶器・りんご麺etc 朝..

2012/05/06 14:38
アンケートに答えて朝日町の特産品をGETしよう\(^▽..:2012/05/06 14:38
▼マーク

あさひまちのひなかざり

雛祭りになると子どもたちは家々を訪ね、それぞれのお雛さまに会いに行く。朝日町では今でもそんな光景が見られます。町内の旧家に伝わる雛..

2012/03/10 15:01
あさひまちのひなかざり:2012/03/10 15:01
▼マーク

朝日町の情報がのっています

庄内小僧7月号ホームページはこちら→庄内小僧HP朝日町の情報が「山形ドライブ日帰りの旅」のコーナーで紹介されています。いい記事です..

2011/06/30 13:50
朝日町の情報がのっています:2011/06/30 13:50
▼マーク

勝手にランキング

最近のお気に入り、それは「新華樓」宮宿にある中華料理屋さんです。観光協会事務所から近いこともあって、時々お邪魔しています。常連さん..

2011/06/28 14:03
勝手にランキング:2011/06/28 14:03
▼マーク

まちの花「ひめさゆり」を守る人

とうとう梅雨入りしてしまいましたね。ジメッとした時期は本当に嫌になっちゃいますね。6月初めのあのすがすがしい陽気が懐かしいくらいで..

2011/06/23 17:25
まちの花「ひめさゆり」を守る人:2011/06/23 17:25
▼マーク

Asahi自然観宿泊プラン紹介

現在Asahi自然観では被災地の1日も早い復興を祈念しまして、被災者向け「復興応援サポートプラン」を展開してまいります。●ホテル宿..

2011/06/19 17:06
Asahi自然観宿泊プラン紹介:2011/06/19 17:06
▼マーク

いよいよ朝日連峰夏山開きです

6月19日は朝日連峰夏山開きが行われ、朝日連峰登山シーズン開幕のお祝いと登山者の安全を祈願します。 午前11時から、鳥原山 朝日岳..

2011/06/16 10:41
いよいよ朝日連峰夏山開きです:2011/06/16 10:41
▼マーク

「カフェ蔵」ランチ

朝日町のお母さんたちが地元の食材を使ってランチを提供しているお店。「カフェ蔵」今月の洋ランチ食べましたよ。紹介しますね(>▽<)b..

2011/06/16 09:40
「カフェ蔵」ランチ:2011/06/16 09:40
▼マーク

まぼろしの左荒線街道ツアー最終日

今日は、“まぼろしの左荒線街道”のツアー最終日でした。今回のツアーは東京からお越しいただいた方が多かったような気がします。本日は、..

2011/06/12 15:46
まぼろしの左荒線街道ツアー最終日:2011/06/12 15:46
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る